更新日:2015,12,03,Thursday 更新者:ezawa
行ってきました。羽黒山。
簡単に羽黒山の説明を・・・
羽黒山は、月山、羽黒山、湯殿山からなる出羽三山の一つです。開山は1400年ほど前になり信仰の対象でした。
古来から、信仰の対象になる山は形の穏やかな美しい山が選ばれたようです。
富士山などは代表ですが、出羽の国では月山、鳥海山、などが当てはまると考えられます。
しかし仏教が入る時代になると山を神とした考え方から生と死後の世界を考えるようになったようです。
悩みに打ち勝ち、人生を生き抜くため修行の道に入り苦行をしたと考えられています。
出羽三山は一山三嶺で月山、羽黒山、湯殿山、が一体となって修行の場や信仰の場として栄えたと言われています。
つづく・・・
今日はあっさりです・・・。
簡単に羽黒山の説明を・・・
羽黒山は、月山、羽黒山、湯殿山からなる出羽三山の一つです。開山は1400年ほど前になり信仰の対象でした。
古来から、信仰の対象になる山は形の穏やかな美しい山が選ばれたようです。
富士山などは代表ですが、出羽の国では月山、鳥海山、などが当てはまると考えられます。
しかし仏教が入る時代になると山を神とした考え方から生と死後の世界を考えるようになったようです。
悩みに打ち勝ち、人生を生き抜くため修行の道に入り苦行をしたと考えられています。
出羽三山は一山三嶺で月山、羽黒山、湯殿山、が一体となって修行の場や信仰の場として栄えたと言われています。
つづく・・・
今日はあっさりです・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=632 |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:35 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:35 PM |
更新日:2015,12,02,Wednesday 更新者:ezawa

先日ワイドショーを見ていたら「秋田犬」について放送していました。


秋田犬は秋田犬保存会が純血種の保護と繁殖を目的に活動していますが、展覧会には、「耳が立ち、巻いている尻尾、短すぎなく長毛でない」という基準があり、基準に合わないと展覧会に出ることができません。
ところが11/15に行われた第97回東北北海道総支部展(コチラは正当純血)ではなんと長毛種で映画にもなったブサかわ犬の「わさお」にちなんだ「第一回わさお大賞コンテスト」が開催されました。
長毛秋田犬は本当にかわいかったです。
わさおは実在する秋田犬で七里長浜きくや商店(いか焼き等)で看板犬として大活躍中・・・。


ちなみにハチ公は左耳が立っていないです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=631 |
| ブログ::つぶやき | 01:33 PM |
| ブログ::つぶやき | 01:33 PM |
更新日:2015,12,01,Tuesday 更新者:ezawa

昨日、水木しげるさんが亡くなりました。
水木しげるといえば・・・ニュースでも既報のとおり・・・妖怪モノ・・ゲゲゲの鬼太郎です。
小学生の頃はよく見ました。
境港取材ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=210
大きくなってからは・・・先生の体験を元にした「戦記漫画」を読みました。
セントジョージ岬「総員玉砕せよ」では玉砕命令が出たあとも玉砕できなかった生存者を精神的な高揚のため日本軍が自ら「処分」という形で殺戮という現実が描かれています。
後に本当の岬の名はガゼル岬と述べている。
先生は太平洋戦争時、ラバウルでの空爆で左腕を失い、前線から広報に下がったところ「土人」と出会う。
「天国と地獄」では
我々とは別の考え方をした土人という人間がこの地球にいるということを知ってびっくりした。そして長くボクの心を捕らえた・・・。
この地球に生きるにはあの野生に満ちた土人の生活こそがマトモな生活ではなかろうかと言うことだ。文明社会は病んでいる・・・と述べています。
先生の風景などの画風は点描が特色で大変美しく手間がかかる画風です。
しかし戦闘場面や人物、先生自身の自画はわざと乱暴なタッチで描かれています。
ここでイデオロギーは触れることはふさわしくありませんが、先生の作品の中には戦争の悲惨さ、理不尽さ、生きることとは・・が描かれていて考えることが多くあります。
ご冥福をお祈りします。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=630 |
| ブログ::つぶやき | 03:12 AM |
| ブログ::つぶやき | 03:12 AM |
更新日:2015,11,12,Thursday 更新者:ezawa

本日は和歌山出張でした。
昨日は静岡出張で今日は和歌山・・・。
そして明日はまた静岡と移動しています。
そういえば移動すると時間が遅くなる・・・とアインシュタインの一般相対性理論ではいっていたような・・・。
全然分かりませんでしたが、一般相対性理論と特殊相対性理論は確か加速や重力を考慮しているかいないか・・・だったような・・・。
そーいえば・・・動いているモノは長さが縮んで見える・・・という事は

あれ・・・逆かな? 外の風景が縮む?
でも時間の進み方が遅いのは間違いないはずです。車の時計では1900予定なのに・・・帰ったら家の時計2000だったんですよね~。

名作 宇宙戦艦ヤマトではワープ中はヤマト艦橋や乗組員の映像がゆがんだり、細くなったりとアニメながら航海速度からワープに入る加速を画像の”ゆがみ”として表現し特殊相対性理論と一般相対性理論の違いを表現しているとは当時幼い

宇宙戦艦ヤマトやサンダーバードは意外にも現代の科学や物理などの法則をしっかりと考慮して作られている事に驚かされます。
この続編書いても良いのでしょうか?

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=629 |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:22 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:22 AM |
更新日:2015,11,04,Wednesday 更新者:ezawa

今日は先日行った作業についてです。
おせち料理のパンフレットを手作業しました。
パンフレット、宛名書類を袋に入れて綴じる作業です。
文書で書くと「なんだ、簡単じゃない!」と思いますが!・・・
やってみると思ったより早く出来ない…。
パンフレットは分厚く、しかも袋は透明で静電気も起きてくっつく!
しかも積むと滑りやすい!
なかなか思ったより難しい作業でした。
おせちのパンフレットを見て、ああ、今年も残りあと数ヶ月なんだなぁと染々思いました…。
この作業をしたパートさんと休憩中話したのですが、


うちは作る側ではなく頂く方なのですが、くりきんとんや数の子などはあっという間に無くなり、田作りが何日も残ってる気がします…。
ほんとは一つ一つ意味があるからちゃんと平等に食べなければいけないんですけどね(笑)
最近は、おせちはおせちでも【スイーツおせち】というものがあり、お重にスイーツが入ったものがあるようです。
これなら全てすぐ無くなりそうですね!
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=628 |
| ブログ::活動報告 | 10:57 AM |
| ブログ::活動報告 | 10:57 AM |
更新日:2015,10,21,Wednesday 更新者:ezawa

【価格】20.15ドル
【内容量】16.9オンス(約479g)
【限定数量】6500本
【販売店舗】Amazon.com



| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=627 |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:27 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:27 PM |
更新日:2015,10,21,Wednesday 更新者:ezawa



参考文献http://japan.cnet.com/news/offtopic/35071726/
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=626 |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:11 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 06:11 PM |
更新日:2015,10,20,Tuesday 更新者:ezawa

インサーター修理1

先回のレポートにもあったようにATARIのPCはすでにメーカーがなく、インサーターメーカーも「ハードソフト共に載せ替えなら対応できます。」とのこと・・・。


「カッターは名器FIMA-2000ですが、FIMA^2000は4台から2台を作って対応しました。今は筐体が残っているのは2台ですが、1台は完全完動品ではないです。」
「FIMA-2000に搭載されている基盤L-ボードも最高3枚ありました。」
「これがエラーの原因じゃないかという説があったので・・・。基盤の石(ROM)を載せ替えたり、オシロスコープで波形見たり色々試しましたが、完全にエラーの払拭はできず・・・・。」
















| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=625 |
| ブログ::活動報告 | 05:38 PM |
| ブログ::活動報告 | 05:38 PM |
更新日:2015,10,19,Monday 更新者:ezawa

今日は「今何が行われているか?」をレポートします。

「現在作業中はまず請求書関係です。企業の請求書と納品書とかカード利用明細などのプリンターと封入作業を行っています。」
「インクジェットプリンターは今日は動いていないと思います。」
「変わったところでは超急ぎの窓明き封筒への封入作業を行っています。ホントに超急ぎなのにこう言う時に限って仕事が重なってしまっています。」



「手作業で行った定形外の封筒への封入と検査装置による検査も行っています。」
「人の手が必要です。

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=624 |
| ブログ::活動報告 | 12:39 PM |
| ブログ::活動報告 | 12:39 PM |
更新日:2015,10,14,Wednesday 更新者:ezawa

お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=623 |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:35 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:35 AM |