更新日:2023,02,06,Monday 更新者:ezawa

2023終了終了しました。
多くの方にご来場いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
展示会では初公開となる ベルハウエル社製2チャンネルインサーター、ダブルデッキアキュームレーター、n対n枚数の最高9枚名寄せでの運用。
インサーター出口検査では、封入後に直ちにフラップ検査が可能な封緘補助機構とカメラ読み取り補助機構を搭載の定形外および、スタンドアローン兼用出口検査装置。(特許取得済み、および特許出願中)
EZフィーダーでの健康保険証を想定したカード貼り付け台紙のランダム枚数封入作業。
などをご覧いただきました。
ご来場いただいたお客様は3日間で
2/1(水)4,298名
2/2(木)5,470名
2/3(金)7,302名
総来場者数 17,070名(前回page2022 7,672名)
となりましたがコロナによる影響で、コロナ前に比較し大幅に減少した入場者数に回復とはなりませんでした。
次回は、2024年2月14日(水)~2月16日(金)@東京・池袋サンシャインシティとなります。
次回展示に向けて、新たに企画、設計に入っています。
また来年お会いできる事楽しみにしております。
ありがとうございました。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=948 |
| トピックス::展示会情報 | 12:50 PM |
| トピックス::展示会情報 | 12:50 PM |
更新日:2023,02,01,Wednesday 更新者:ezawa

今回、DMT solutions との共同での開催となり インサータ+EZフィーダーでデモンストレーションを行います。
日本市場にベストマッチしたベルハウエル社製インサーターは更に進化し、機械として高い完成度となりました。
デモンストレーションでは様々な仕様に対応できる汎用性をご覧いただけるよう準備しました。
多くの皆様にお会いできることを楽しみにしています。

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=947 |
| トピックス::展示会情報 | 05:14 AM |
| トピックス::展示会情報 | 05:14 AM |
更新日:2023,01,29,Sunday 更新者:ezawa
更新日:2019,02,11,Monday 更新者:ezawa

最近、「人手が集まらない・・・」というお言葉を聞きます。どうやら業種には関係なくこういった傾向があるようです。
企業としては、「利益を出す」という事が最終目的であることは間違いないのですが、付加価値を増やして高く売る、コストを減らして利益を多くするのどちらかではないかと・・・(諸説あります)
手数(検査等の非生産工程)を減らしてコストを下げることは禁じ手です。これは最終的に、大きく利益を減らすことになるから・・・と考えています。(諸説あります)
しかしながら検査工程を行う事で売り上げを増やす(値上げ)という事は「顧客の理解がなかなか得られません。」
付加価値を増やしつつ、コストを下げられれば・・・という事を目指して今回の展示を行いました。
反響は・・・検査工程が必須ではないという業者様が多かった・・・・です。
もちろん、検査が必須という方も多数いらっしゃいました。
展示会全体で見れば、今年に関してはメーリング関係の方は少なかったです。
時代の流れを感じます。
うっかり写真撮り忘れてしまいました。
今回の展示会では、過去の展示会以上に意見をいただいたような気がします。
ご来場ありがとうございました。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=901 |
| トピックス::展示会情報 | 04:14 AM |
| トピックス::展示会情報 | 04:14 AM |
更新日:2019,02,06,Wednesday 更新者:ezawa

たくさんの皆様にご来場いただける事楽しみにしております。
今回、内装を業者に委託しましたが・・・
ここから
ここまで45分・・・。
仕事早いです・・・。
今回の目玉は・・・表面改質 タナック製SJ-20K 印字見本になりますが一度ご覧いただきたいです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=900 |
| トピックス::展示会情報 | 02:24 AM |
| トピックス::展示会情報 | 02:24 AM |
更新日:2018,12,19,Wednesday 更新者:ezawa

色々と事情がありまして、気が付けば12月・・・しかも年末・・・。
アクセスパスワード忘れて一苦労でした。
仕事がらみのブログから再開です。
来年2月6日~8日池袋サンシャインシティコンベンションセンターで行われる「page2019」に出展します。
今年のコンセプトは・・・。



| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=895 |
| トピックス::展示会情報 | 08:25 PM |
| トピックス::展示会情報 | 08:25 PM |
更新日:2017,02,09,Thursday 更新者:ezawa
page2017 開催中です。
3日間の開催ですが、初日が終了しました。
今回は、EZフィーダー進化形とEZフィーダーインサーター出口カメラを展示しています。
またカード関係では、カード用フィーダー、ウェット洗浄機、を展示しています。
機械はありませんが、表面改質技術について浜松ホトニクス様のご協力をいただき展示しています。
昨日は初日は会場全体で21160名の来場者でした。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。
3日間の開催ですが、初日が終了しました。
今回は、EZフィーダー進化形とEZフィーダーインサーター出口カメラを展示しています。
またカード関係では、カード用フィーダー、ウェット洗浄機、を展示しています。
機械はありませんが、表面改質技術について浜松ホトニクス様のご協力をいただき展示しています。
昨日は初日は会場全体で21160名の来場者でした。
たくさんの方のご来場をお待ちしています。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=764 |
| トピックス::展示会情報 | 07:31 AM |
| トピックス::展示会情報 | 07:31 AM |
更新日:2016,07,30,Saturday 更新者:ezawa

6月のことですが・・・・4年に一度のDRUPAがドイツで開催されました。
印刷関連の展示会ですが、年々インクジェットの比率が高くなってきています。
プリンターメーカーは2400dpiというのがベンチマークになっているようです。
ただハード、インク、用紙などの条件でで印刷の品質が左右されるので今後の進展に注目しています。
インサーター関連ではベーヴェ、カーン、ネオポスト、ウィンクラー、P
B、などです。
ただインサーターは技術的に成熟してしまった感があり、 「こんなことできるようになりました」というのは見つけられなかったです。
インクジェット系では表面改質を行いながらカードに印字するプリンターが興味深かったです。
弊社でも同様のプリンターを製造していますが、表面改質の方法が異なります。
DRUPAではプラズマ トリートメントと呼んでいました。
いわゆるプラズマ処理です。
弊社ではエキシマランプにより表面改質を行っています。
方法は違いますが、CH結合の分子鎖を切ることで、結果として濡れ性を改善するということは同じです。
メリットの方が大きいのでエキシマを採用していますが、欠点もあります。これについては後程・・・・。
このあたりは昨年、国内最古の印刷技術専門誌 「印刷雑誌」に寄稿していますので興味のある方はそちらのバックナンバーを・・・。
弊社にはあと3冊ほど在庫がありますが・・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=713 |
| トピックス::展示会情報 | 11:10 AM |
| トピックス::展示会情報 | 11:10 AM |
更新日:2014,01,31,Friday 更新者:ezawa

今年は何年か連続で展示をしていましたが、弊社ブースでの展示は行ないません。
今年は、ここ数年続いていたベーヴェシステックジャパン様との共同開催という形は昨年同様ですが、今までは半分はベーヴェシステックジャパン様のブースで半分は弊社ブースという形を取っていましたが、今回は弊社のブースの割合はありません。
思い返せば PAGEの最初の展示はEZフィーダーを単体で展示しました。出口はコンベアで・・・。
今回はEZフィーダーの展示もありません。
話はそれますが、EZフィーダーは多分完成しました。現在全国で4台の機械がインサーターに接続して納税通知書の業務を行っていますが、今までにミスやクレームは発生していません。必ずお役に立てる機械だと自信を持ってオススメします。
特に山形県酒田市様のように、クオリティとセキュリティを重視される方には最適です。
仕様については以下の過去ブログ酒田市役所12にまとめてあります。その他のブログは観光だったり、文化だったり、マンホールだったり・・・です。
そちらの方が好評という一部マニアの方もいらっしゃいますが・・・。
酒田市様に関する過去ブログ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/?s=%E9%85%92%E7%94%B0%E5%B8%82

今回は今まで書きたくても書けませんでした。秘密裡に進んでいましたので・・・。
今回は昨年展示したインクジェットプリンター BS-jet (AFITソフトウェア 京セラインクヘッド 浜松ホトニクスUV-LED )に関係する技術展示を行います。
従来展示会は、「販売できる、または販売している商品を展示」という意味合いでしたが、今回は「新しい技術にチャレンジしている技術だけの展示」というところが大きく異なっています。
ですので展示している機械は「売れません」
具体的には従来、印字が難しいとされていた媒体(プラスチックなど)の改質を行うことで濡れ性を改善し、定着させる技術を展示します。



| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=491 |
| トピックス::展示会情報 | 06:58 PM |
| トピックス::展示会情報 | 06:58 PM |
更新日:2013,06,10,Monday 更新者:ezawa

先週は福岡は博多で九州印刷情報産業展に行って参りました。

弊社はベーヴェシステックジャパンが展示した京セラUVインクジェットプリンター + 浜松ホトニクスUV-LED のお手伝いでした。

自己評価としては良い感じのデモンストレーションができていたのでご来場いただいた方には高い評価をいただけたのでは・・・と思っています。
ところが・・・いざビデオ撮影となると緊張してしまって・・・・。ちょっと載せ方の手際が悪く「撮り直し」しました。
会場の国際センターまでは駅前から10分程度です。
朝のタクシーでのこと・・・。

運転手さん「このルパンファミリーは御利益有るんですよ。コレは頂き物なんですけどLOTO6で1億6000万当たった方からなんです。」
「実際、お客様の忘れ物も本当に減りましたよ。」
B社




| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=435 |
| トピックス::展示会情報 | 07:15 AM |
| トピックス::展示会情報 | 07:15 AM |