更新日:2022,06,17,Friday 更新者:ezawa
こんにちは、
先週は.市県民税や国民健康保険、介護保険の
ブッキング作業と封入作業が立て込んでおりましたが、
今週は少し時間ができたので、、、
資材を保管しておくための棚を組み立てました。
説明書を読みながら着々と進めてくれている男性社員。

完成~!!

女性従業員が多い中、重い資材を運んだり
いつも頑張ってくれています
彼らがブログを更新してくれることもあるかも、、、?
皆さんお楽しみに!
それでは、また
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=937 |
| ブログ | 06:25 PM |
| ブログ | 06:25 PM |
更新日:2022,06,13,Monday 更新者:ezawa
はじめまして、食欲旺盛な経理
です!
業務のみに限らず、食べ物の投稿もたくさんしていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願い致します
さて、前回の投稿にありました酒田市役所様のブッキング作業と封入作業。
無事納品完了しております。
完成品は
が直接納品しており、
いつもたくさんお土産を買ってきてくれます
鮮度抜群のサクラマス!

私は今まで、ます寿司しか食べたことがなかったので、
お刺身として食べられる新鮮さに驚きました。
とても美味しくいただきました!
他にもいちごや山形牛、お菓子など…

山形県は美味しいものが多くありますね
納税通知も後半戦に突入しております。
みんなで力を合わせて頑張ります!
それでは、また更新します~
業務のみに限らず、食べ物の投稿もたくさんしていけたらと思っております。
どうぞよろしくお願い致します
さて、前回の投稿にありました酒田市役所様のブッキング作業と封入作業。
無事納品完了しております。
完成品は
いつもたくさんお土産を買ってきてくれます
鮮度抜群のサクラマス!

私は今まで、ます寿司しか食べたことがなかったので、
お刺身として食べられる新鮮さに驚きました。
とても美味しくいただきました!
他にもいちごや山形牛、お菓子など…

山形県は美味しいものが多くありますね
納税通知も後半戦に突入しております。
みんなで力を合わせて頑張ります!
それでは、また更新します~
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=936 |
| ブログ | 07:54 PM |
| ブログ | 07:54 PM |
更新日:2022,05,16,Monday 更新者:ezawa
更新日:2022,05,16,Monday 更新者:ezawa
更新日:2022,05,16,Monday 更新者:ezawa
お試しください。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=927 |
| ブログ::つぶやき | 03:56 PM |
| ブログ::つぶやき | 03:56 PM |
更新日:2022,05,16,Monday 更新者:ezawa
諸事情ございまして更新できませんでしたが、新たに若いメンバーを加え、ブログを再開します。
声が大きく少々活舌が悪い(ご迷惑をお掛けしております)が元気な横浜流星似の営業
元気が良くちょっぴり食欲がある超かわいい経理
百貨店の担当で現場を仕切るしっかり者で、たまに食べ過ぎてしまう生産管理
背が高く話し上手で料理上手で駄菓子好きの江澤NO.1のイケメン営業
今日も一生懸命、仕事に取り組んでいます。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=925 |
| ブログ::活動報告 | 03:52 PM |
| ブログ::活動報告 | 03:52 PM |
更新日:2022,05,13,Friday 更新者:ezawa
更新日:2022,03,06,Sunday 更新者:ezawa
更新日:2019,08,18,Sunday 更新者:ezawa
世間はお盆休みも終盤です。
本日はすでに作業を完了した下水道負担金です。
下水道負担金は大別してドライシール圧着ハガキの作業と4枚ものの封入作業の二つになります。
圧着作業はデータを印字し、ハガキを圧着し、検査装置で作業履歴を残します。
封入作業では、連続紙に印字されているバーコードGS1-128を読み取り、封筒の中身のバーコードの履歴を残すことが必須です。
当社では、バーコード情報を読み取りながら封入作業を行っています。
一応納品時定点観測です。
日時は8/7ですが・・・。
日和山公園です。
今年もたくさんお世話になりました。今は池に水が無いのですが、水か有るときは小魚やカエル、なんと金魚もいるのですが、どこに行っているのでしょう・・・。謎です。
酒田市役所です。
いい天気で、今年の作業を締めくくることができました。
ありがとうございました。
そういえば・・・・先日の選挙では・・・・
某党首が果物店の前で演説をし、メロンを試食したということで・・・。
私も購入しました・・・。
とてもおいしかったです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=920 |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:50 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:50 PM |
更新日:2019,07,26,Friday 更新者:ezawa
これが毎年最後の案件となっています。
といっても7月の初旬の事ですが・・・・。
介護本算定ですが、大きく二つの作業に分かれています。
口座分と一般部です。
口座分は用紙を切って折って封入ができるオンラインインサーターで封入します。
一般分は2チャンネルオンラインインサーターで1対n枚数のA帳票、B帳票のマッチングを行います。
後期高齢も介護と同様に口座分と一般分になります。
国保はブッキング作業+封入作業となります。
ブッキング口座は全糊製本+封入作業。
一般分は製本+n枚数のコンビニ部分の組み合わせとなっています。
コンビニ対応部分は、不要な用紙(白紙)を取り除き、封入作業を行います。
白紙を取り除くと、厚みがランダムになってしまいますが、ランダム厚み検査機で対応しています。
さて、納品後は昨年同様「酒田市中町にぎわい健康プラザ」で修行を行いました。
今回もどこにも寄らずに帰社します・・・。
一応定点観測・・・。
あつみ温泉

市役所です。快晴です。

鳥海山

三日月軒中華そば

日和山公園・・・うっかり撮り忘れました・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=919 |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:38 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:38 PM |


