更新日:2017,01,25,Wednesday 更新者:ezawa
こんにちは。今日は寒い・・・です。
日本海側じゃ随分と積雪で大変だと思います。
名古屋がもしも鳥取くらい降ったら・・・、
広報委員6です。
学校は臨時休校、、会社も私も臨時休業、飛行機はすべて欠航、、会社も私も臨時休業、鉄道も大幅な乱れで運休続出、、会社も私も臨時休業、ちょっと寒いと水道凍結および破裂、スリップ事故多発、電気は停電、信号もマヒ、会社も私も臨時休業、・・・
「ちょっとちょっと、そんなに臨時休業しません・・・、というか全然臨時休業できません。勝手に休業しないように・・・。」
6 「そっか~・・・・。」
さてようやく本題です。本日、あるお客様で「静電気を測定する・・・。」という事で久々に静電気センサー登場です。
さっそく電源を入れてみましょう・・・、マイナス2.05V
「え~・・・そんなに電圧って低かったっけ・・・・・。手で触って手の甲のうぶ毛が感じるくらいだと3000Vくらいだったような遠い記憶があるのですが・・・・。」
「メーカーホームページでマニュアルチェックしましょう・・・。」
「・・・失礼しました・・・。単位はKvでした・・・。そうだよね~。おかしいと思ったんだ・・・・・。」
日本海側じゃ随分と積雪で大変だと思います。
名古屋がもしも鳥取くらい降ったら・・・、
広報委員6です。
学校は臨時休校、、会社も私も臨時休業、飛行機はすべて欠航、、会社も私も臨時休業、鉄道も大幅な乱れで運休続出、、会社も私も臨時休業、ちょっと寒いと水道凍結および破裂、スリップ事故多発、電気は停電、信号もマヒ、会社も私も臨時休業、・・・
「ちょっとちょっと、そんなに臨時休業しません・・・、というか全然臨時休業できません。勝手に休業しないように・・・。」
6 「そっか~・・・・。」
さてようやく本題です。本日、あるお客様で「静電気を測定する・・・。」という事で久々に静電気センサー登場です。
さっそく電源を入れてみましょう・・・、マイナス2.05V
「え~・・・そんなに電圧って低かったっけ・・・・・。手で触って手の甲のうぶ毛が感じるくらいだと3000Vくらいだったような遠い記憶があるのですが・・・・。」
「メーカーホームページでマニュアルチェックしましょう・・・。」
「・・・失礼しました・・・。単位はKvでした・・・。そうだよね~。おかしいと思ったんだ・・・・・。」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=763 |
| ブログ::開発 | 05:43 PM |
| ブログ::開発 | 05:43 PM |
更新日:2014,06,26,Thursday 更新者:ezawa
ご無沙汰しております。
広報委員会が書く記事が多くなかなかに順番が回ってきません。
今日は開発についてです。
弊社のアライナーですが大変好評?です。
馴れない人には「どうしてこんなに短く作ったんだ 」と怒られますが、
可能な限り短く作ろうと思ったというのがそもそもの開発コンセプトです。
ガイドが当たる側が長い場合は整列させるのはそれほど難しくありません。
問題はハガキ短い側揃えの様な場合です。
普通のアライナーですと90度変針してしまいます・・・。
アライナーではガイドを動かすと言うことで解決しました。
特許は出願しませんでしたが、意匠で登録されています。
で悩んだのが傾斜ローラーの角度を何度にしようということです。コレが決まれば壁の速度をどのくらいの速度にするかが決まります。
そこで出てくるのが高校の時に勉強した三角関数ですね。
私は物理と数学においては常にトップの成績で・・・・
「読者の皆さん、今のは真っ赤っかのウソです。物理はともかく数学は赤点の連続ですよ。」
「・・・スミマセン、実はクラス最低得点もとっています・・・。」
そうなんです。でもこのアライナーのガイド速度、実は三角関数なんですね。
傾斜ローラーの角度が決まれば自ずとガイドの速度が決定します。
「いや~三角関数だぁ~って気がついたのですが、理論値出すのに最初から三角関数勉強し直しましたよ・・・。高校の時に勉強しておけばこんなに苦労しなくて済みました。」
たとえば正三角形を頂点から半分にした三角形は30度60度90度で作られる三角形ですが、この辺の長さは小学校で習ったとおり1:2:.√3です。
コレを参考にすれば傾き30度と大変きつい角度の傾斜ローラーの場合は、2が傾斜ローラーの長さに相当するので、ガイドの長さは√3になります。
従ってcosθ=√3となり、1.732となります。
まぁ、実際には理論値ではうまくいかないです・・ということも付け加えておきます。
色々とテストを行い、最適な速度を設定しています。
最初期のアライナーは傾斜ローラーの角度と速度、ガイドの速度と全てが調整できる仕様になっていましたからモーターだけで5台積んでいました。
懐かしいです。
「あの~もう少し上手い絵、書けませんか?」
「善処します。」
広報委員会が書く記事が多くなかなかに順番が回ってきません。
今日は開発についてです。
弊社のアライナーですが大変好評?です。
馴れない人には「どうしてこんなに短く作ったんだ 」と怒られますが、
可能な限り短く作ろうと思ったというのがそもそもの開発コンセプトです。
ガイドが当たる側が長い場合は整列させるのはそれほど難しくありません。
問題はハガキ短い側揃えの様な場合です。
普通のアライナーですと90度変針してしまいます・・・。
アライナーではガイドを動かすと言うことで解決しました。
特許は出願しませんでしたが、意匠で登録されています。
で悩んだのが傾斜ローラーの角度を何度にしようということです。コレが決まれば壁の速度をどのくらいの速度にするかが決まります。
そこで出てくるのが高校の時に勉強した三角関数ですね。
私は物理と数学においては常にトップの成績で・・・・
「読者の皆さん、今のは真っ赤っかのウソです。物理はともかく数学は赤点の連続ですよ。」
「・・・スミマセン、実はクラス最低得点もとっています・・・。」
そうなんです。でもこのアライナーのガイド速度、実は三角関数なんですね。
傾斜ローラーの角度が決まれば自ずとガイドの速度が決定します。
「いや~三角関数だぁ~って気がついたのですが、理論値出すのに最初から三角関数勉強し直しましたよ・・・。高校の時に勉強しておけばこんなに苦労しなくて済みました。」
たとえば正三角形を頂点から半分にした三角形は30度60度90度で作られる三角形ですが、この辺の長さは小学校で習ったとおり1:2:.√3です。
コレを参考にすれば傾き30度と大変きつい角度の傾斜ローラーの場合は、2が傾斜ローラーの長さに相当するので、ガイドの長さは√3になります。
従ってcosθ=√3となり、1.732となります。
まぁ、実際には理論値ではうまくいかないです・・ということも付け加えておきます。
色々とテストを行い、最適な速度を設定しています。
最初期のアライナーは傾斜ローラーの角度と速度、ガイドの速度と全てが調整できる仕様になっていましたからモーターだけで5台積んでいました。
懐かしいです。
「あの~もう少し上手い絵、書けませんか?」
「善処します。」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=526 |
| ブログ::開発 | 01:34 PM |
| ブログ::開発 | 01:34 PM |
更新日:2013,09,26,Thursday 更新者:ezawa
ご無沙汰してしまいました。
もうすっかり涼しくなってしまいました。
最近の近況は・・・・、ちょっと前に考えていた中綴じ製本透の搬送補助装置のテストを行ないました。
かなり難しいと思われる製本等もテストしています。
近々お見せできると思います。
今日はUV-LEDのランプとベルトの耐久性についてです。
マークの搬送機はゴムベルトにエアで用紙等を吸着して搬送しています。
UVインクの硬化には385ナノメートルの紫外線を照射して硬化剤を反応させてインクを硬化しています。
その際・・・・・、「紫外線には物質を劣化させてしまうという性質があるためベルトが変質してしまう」というリスクが有ります。
そのテストを行っていますが、その中間レポートです。
テストは2種類のベルトで行っています。
ベルトメーカー名は伏せますが、このテストでベルトの性能の優劣を決めているわけではありません。
あくまでも「紫外線の照射による変質や劣化」のテストを行っています。
用紙の搬送で重要なのは摩擦抵抗係数であったり、表面の材質であったり、また機械の設計上は最小プーリー径などベルトの決定には様々な要素があると思います。
そのなかで「385ナノメートルの紫外線に対する劣化」というのは資料がベルトメーカーにもLEDメーカーにも無かったので、浜松ホトニクス様と当社でテストを行っています。
テスト期間は半年程度で、テスト方法以外は、ほぼ何の相談も無く、同一方向の結果が出るか?という個人的な興味もある中で、テストを行いました。
本日、別件で浜松ホトニクス電子管事業部様とお話しする事があったので「あのテスト・・・・どういう結果が出ていますか?」って事になりました。
浜松ホトニクス様はLEDメーカーとして色々な方法でテストをされています。
たとえば、強い紫外線で早く劣化させる等のテストはメーカーならではのテストであり、はあくまでも本番やデモで印字をしながらどうなるか?という生産機でのテストを行っています。
その結果・・・、なんと浜松ホトニクス様と当社でほぼ同一方向の結果がでております。
搬送ベルトの選定にはずいぶん時間とエネルギーを使いました。
まだまだテストは続いています。
まだ確認しなくてはいけないことがいっぱいありまして・・・。
「えっ・・・・そんなにあるって大丈夫なの?」
「多分、大丈夫と思います。」
もうすっかり涼しくなってしまいました。
最近の近況は・・・・、ちょっと前に考えていた中綴じ製本透の搬送補助装置のテストを行ないました。
かなり難しいと思われる製本等もテストしています。
近々お見せできると思います。
今日はUV-LEDのランプとベルトの耐久性についてです。
マークの搬送機はゴムベルトにエアで用紙等を吸着して搬送しています。
UVインクの硬化には385ナノメートルの紫外線を照射して硬化剤を反応させてインクを硬化しています。
その際・・・・・、「紫外線には物質を劣化させてしまうという性質があるためベルトが変質してしまう」というリスクが有ります。
そのテストを行っていますが、その中間レポートです。
テストは2種類のベルトで行っています。
ベルトメーカー名は伏せますが、このテストでベルトの性能の優劣を決めているわけではありません。
あくまでも「紫外線の照射による変質や劣化」のテストを行っています。
用紙の搬送で重要なのは摩擦抵抗係数であったり、表面の材質であったり、また機械の設計上は最小プーリー径などベルトの決定には様々な要素があると思います。
そのなかで「385ナノメートルの紫外線に対する劣化」というのは資料がベルトメーカーにもLEDメーカーにも無かったので、浜松ホトニクス様と当社でテストを行っています。
テスト期間は半年程度で、テスト方法以外は、ほぼ何の相談も無く、同一方向の結果が出るか?という個人的な興味もある中で、テストを行いました。
本日、別件で浜松ホトニクス電子管事業部様とお話しする事があったので「あのテスト・・・・どういう結果が出ていますか?」って事になりました。
浜松ホトニクス様はLEDメーカーとして色々な方法でテストをされています。
たとえば、強い紫外線で早く劣化させる等のテストはメーカーならではのテストであり、はあくまでも本番やデモで印字をしながらどうなるか?という生産機でのテストを行っています。
その結果・・・、なんと浜松ホトニクス様と当社でほぼ同一方向の結果がでております。
搬送ベルトの選定にはずいぶん時間とエネルギーを使いました。
まだまだテストは続いています。
まだ確認しなくてはいけないことがいっぱいありまして・・・。
「えっ・・・・そんなにあるって大丈夫なの?」
「多分、大丈夫と思います。」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=458 |
| ブログ::開発 | 04:26 PM |
| ブログ::開発 | 04:26 PM |
更新日:2013,09,14,Saturday 更新者:ezawa
ご無沙汰しています。はちょっと体調不良で・・・・。
どうも風邪?のような・・・・。
今年はあるお客様に相談を頂いた「中綴じ製本搬送フィーダー」を考えました。
中綴じ製本はホチキス部が・・・「薄い製本ではホチキス部が邪魔になり上手く揃わないし・・・・。」
「厚い製本では用紙の厚みで綺麗に折れ曲がらず綴じ部分が厚くなってしまう・・・・・。」
製本ではこの結果は想定内なのですが、当社のように「後加工で印字をする・・・・・」となるとこの
「揃わなかったり、部分的に分厚い」というのが超厄介です。
コレを解決するフィーダーをトライ中です。
もう少し時間が掛かります。
当初考えていたより遙かに難しかったです・・・・。
どうも風邪?のような・・・・。
今年はあるお客様に相談を頂いた「中綴じ製本搬送フィーダー」を考えました。
中綴じ製本はホチキス部が・・・「薄い製本ではホチキス部が邪魔になり上手く揃わないし・・・・。」
「厚い製本では用紙の厚みで綺麗に折れ曲がらず綴じ部分が厚くなってしまう・・・・・。」
製本ではこの結果は想定内なのですが、当社のように「後加工で印字をする・・・・・」となるとこの
「揃わなかったり、部分的に分厚い」というのが超厄介です。
コレを解決するフィーダーをトライ中です。
もう少し時間が掛かります。
当初考えていたより遙かに難しかったです・・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=457 |
| ブログ::開発 | 07:13 PM |
| ブログ::開発 | 07:13 PM |
更新日:2013,01,30,Wednesday 更新者:ezawa
先回のつづきです。 関連記事 http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=406
当社の大事にしていたストリームフィーダー1750が泡を吹いて(煙)他界したつづきです。
「謎の円盤UFO」同様に、とある映画会社の地下深くに秘密裡に作られた秘密基地(SHADO)に持ち込みました。
謎の円盤UFOの動画はコチラ 画像をクリックです。
燃えた基盤にはコンデンサーの配線が溶けていたのを研究員が発見したので、とりあえずつないでみましたがダメです。
根本的に壊れた箇所を発見して直すという事が必要です。
基盤は純正が手にはいるが、モーターかも・・・。
モーターなら基盤を新品にしてもまた壊れるから、モーターもセットで直さないと・・・。
1750はステッピングモーターを積んでいます。
よくよく見るとシーケンサーも積んでいます・・・。
結局どれが原因か分からないので全部発注するか?という事になりまして・・・。
結局、弊社のフィーダーと同様の仕様で作ることになりました。
外側だけストリームフィーダーで中身はサーボで制御の完全に別物です・・・。
ちなみに・・・壊れているか壊れていないか分からないステッピングモーターを興味だけでバラしてみました。
200ステップって書いてあるのにステップが50ステップ×4列ですが、互い違いに位相になっているのは2列ずつだから100ステップなんですが・・・・。
なんでだろ?
は文系だからこう言うの弱いんですよね・・・。
当社の大事にしていたストリームフィーダー1750が泡を吹いて(煙)他界したつづきです。
「謎の円盤UFO」同様に、とある映画会社の地下深くに秘密裡に作られた秘密基地(SHADO)に持ち込みました。
謎の円盤UFOの動画はコチラ 画像をクリックです。
燃えた基盤にはコンデンサーの配線が溶けていたのを研究員が発見したので、とりあえずつないでみましたがダメです。
根本的に壊れた箇所を発見して直すという事が必要です。
基盤は純正が手にはいるが、モーターかも・・・。
モーターなら基盤を新品にしてもまた壊れるから、モーターもセットで直さないと・・・。
1750はステッピングモーターを積んでいます。
よくよく見るとシーケンサーも積んでいます・・・。
結局どれが原因か分からないので全部発注するか?という事になりまして・・・。
結局、弊社のフィーダーと同様の仕様で作ることになりました。
外側だけストリームフィーダーで中身はサーボで制御の完全に別物です・・・。
ちなみに・・・壊れているか壊れていないか分からないステッピングモーターを興味だけでバラしてみました。
200ステップって書いてあるのにステップが50ステップ×4列ですが、互い違いに位相になっているのは2列ずつだから100ステップなんですが・・・・。
なんでだろ?
は文系だからこう言うの弱いんですよね・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=408 |
| ブログ::開発 | 10:28 PM |
| ブログ::開発 | 10:28 PM |
更新日:2012,10,01,Monday 更新者:ezawa
ご無沙汰してしまいました。
台風が過ぎ去りいよいよ涼しくなってまいりました。
昨日の台風は首都圏の交通はずいぶん麻痺したようですが、
短い時間で済んだので幸いでした。
名古屋地区は1700頃は雨、風とも強かったです。
ちょっと川の増水や田畑が気になったので見に行ってしまいました。
「不必要な外出は控えろって聞いてたでしょ!」
だって気になって気になって仕方ないんだモン・・・。
と言うことで本日はとっても良い天気です。
ところで表記のフィーダー・・・・・。
インクジェットプリンターやラベリングマシン、また検査装置のフィーダーとしてマニアな方に支持を頂いているEZAWA フィーダーです。
ある時は固定厚みの単純フィーダーとして・・・、
ある時は枚数カウント用の査数機として・・・、
ある時はランダム厚みのフィーダーとして・・・、両手で数えられる方からご利用いただいています。
今回ご利用いただいている方には大変申し訳ないのですが、
予告無くバージョンアップ改良をしてしまいました。
見た目からは識別は出来ない程度です。
デモンストレーションはいつでも可能です。
ご検討よろしくお願いいたします。
台風が過ぎ去りいよいよ涼しくなってまいりました。
昨日の台風は首都圏の交通はずいぶん麻痺したようですが、
短い時間で済んだので幸いでした。
名古屋地区は1700頃は雨、風とも強かったです。
ちょっと川の増水や田畑が気になったので見に行ってしまいました。
「不必要な外出は控えろって聞いてたでしょ!」
だって気になって気になって仕方ないんだモン・・・。
と言うことで本日はとっても良い天気です。
ところで表記のフィーダー・・・・・。
インクジェットプリンターやラベリングマシン、また検査装置のフィーダーとしてマニアな方に支持を頂いているEZAWA フィーダーです。
ある時は固定厚みの単純フィーダーとして・・・、
ある時は枚数カウント用の査数機として・・・、
ある時はランダム厚みのフィーダーとして・・・、両手で数えられる方からご利用いただいています。
今回ご利用いただいている方には大変申し訳ないのですが、
予告無くバージョンアップ改良をしてしまいました。
見た目からは識別は出来ない程度です。
デモンストレーションはいつでも可能です。
ご検討よろしくお願いいたします。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=375 |
| ブログ::開発 | 12:43 PM |
| ブログ::開発 | 12:43 PM |
更新日:2012,07,13,Friday 更新者:ezawa
最近出張ブログ(お仕事とは全く関係ないブログ)が続いていました。
私を含めて広報委員会と5人でブログを書いているのですが、・・・・・
「仕事より仕事外の方が書きやすい!!」という事だと思います。
そこで私は今回はお仕事のお話しで・・・・。
当社は最近インクジェットプリンターをバスクロからAFIT+京セラ+浜松ホトニクスに変更しました。
当社のようなメーリング業界ではハードの性能もですが、ソフトウェアについても高機能で使いやすいものを求めます。
AFITソフトは今まで使っていたバスクロ製ソフトと比較しても良く作り込まれていると思います。
京セラヘッドは掃除の回数を圧倒的に削減することが出来ました。印字程度も高いです。
浜松ホトニクス製のUV硬化LEDもかなり仕上がっております。
先日はUV圧着のハガキに印後、LEDを照射してUV圧着に影響が無いかどうかをテストしました。
ポイントはUVインクには385ナノメートルの紫外線で硬化する硬化剤が入っているのですが、性能が劣る製品で指定した波長外の紫外線が出てしまうので、UV圧着に影響が出てしまいます。UV圧着の硬化剤には影響が出ず、インクの硬化剤のみに反応するという正確な波長の制御が不可欠です。
またLEDではなく、UVランプの場合はもっと波長が短い紫外線やもっと波長が長い赤外線まで出てしまうので385ナノメートルの硬化剤だけに反応させるというのはフィルター等を使用して防ぐと言うことになります。
目的の波長の紫外線が照射できれば最適という事です。
今回のテストは要求項目を全てクリアして終了しました。
ふぅ~。デモンストレーションは緊張します。
私を含めて広報委員会と5人でブログを書いているのですが、・・・・・
「仕事より仕事外の方が書きやすい!!」という事だと思います。
そこで私は今回はお仕事のお話しで・・・・。
当社は最近インクジェットプリンターをバスクロからAFIT+京セラ+浜松ホトニクスに変更しました。
当社のようなメーリング業界ではハードの性能もですが、ソフトウェアについても高機能で使いやすいものを求めます。
AFITソフトは今まで使っていたバスクロ製ソフトと比較しても良く作り込まれていると思います。
京セラヘッドは掃除の回数を圧倒的に削減することが出来ました。印字程度も高いです。
浜松ホトニクス製のUV硬化LEDもかなり仕上がっております。
先日はUV圧着のハガキに印後、LEDを照射してUV圧着に影響が無いかどうかをテストしました。
ポイントはUVインクには385ナノメートルの紫外線で硬化する硬化剤が入っているのですが、性能が劣る製品で指定した波長外の紫外線が出てしまうので、UV圧着に影響が出てしまいます。UV圧着の硬化剤には影響が出ず、インクの硬化剤のみに反応するという正確な波長の制御が不可欠です。
またLEDではなく、UVランプの場合はもっと波長が短い紫外線やもっと波長が長い赤外線まで出てしまうので385ナノメートルの硬化剤だけに反応させるというのはフィルター等を使用して防ぐと言うことになります。
目的の波長の紫外線が照射できれば最適という事です。
今回のテストは要求項目を全てクリアして終了しました。
ふぅ~。デモンストレーションは緊張します。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=361 |
| ブログ::開発 | 12:06 PM |
| ブログ::開発 | 12:06 PM |
更新日:2012,06,24,Sunday 更新者:ezawa
こんにちは。最近梅雨らしく雨が多いです。
弊社はインクジェットプリンターにバスクロサファイアヘッドを使用してきました。
これはかなり気に入っていました。
まずバスクロはシンクロエラーを起こさないこと。これはマズイですね。データの改ざんになりますので。これについては完全に防いでいました。
シンクロエラーについて過去ブログ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=56
バスクロはインクが水に強い。全く滲みません。
でもインクの粒が20ピコリットルだったかな?結構大きいんです・・・。
バスクロを上回る、今回次期戦略装置として採用したのは京セラのUVインクジェットのヘッドです。
もう少し使ってからまたレポートしますがこれは良さそうです。
ちなみに弊社はフィーダーには自社EZフィーダー
UV硬化LEDは浜松ホトニクス製です。
この頃はまだ何も知らなくて迷っていたんですね~。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=306
弊社はインクジェットプリンターにバスクロサファイアヘッドを使用してきました。
これはかなり気に入っていました。
まずバスクロはシンクロエラーを起こさないこと。これはマズイですね。データの改ざんになりますので。これについては完全に防いでいました。
シンクロエラーについて過去ブログ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=56
バスクロはインクが水に強い。全く滲みません。
でもインクの粒が20ピコリットルだったかな?結構大きいんです・・・。
バスクロを上回る、今回次期戦略装置として採用したのは京セラのUVインクジェットのヘッドです。
もう少し使ってからまたレポートしますがこれは良さそうです。
ちなみに弊社はフィーダーには自社EZフィーダー
UV硬化LEDは浜松ホトニクス製です。
この頃はまだ何も知らなくて迷っていたんですね~。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=306
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=352 |
| ブログ::開発 | 03:38 PM |
| ブログ::開発 | 03:38 PM |
更新日:2012,04,03,Tuesday 更新者:ezawa
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は風も雨も超強いです。
台風並みです。
ところで・・・・最近は何故かデモが多いです。
「自社製品は売れていないのにね・・・・。」
今回は自社製品ではありません。ベーヴェシステックジャパン様のご依頼で 「検査カメラ JETvisionを試す」 です。
この撮影会自体は少し前に行ったのですが、なかなか更新できなくて申し訳ありません。
とりあえず取り付けた風景を・・・・・>
バース製のラベリングマシンVariaStreamにJETvisionを取り付けました。
仮の取り付けですので・・・その点はご配慮ください・・・。
これにテスト用のラベルをハガキに貼り付けました。
ベーヴェシステックジャパン様の事前アナウンスでは 「20000通/時間までは読み取れる。」 と伺っていました。
しかし先日の池袋のpage2012ではデュプロLGに取り付けて読み取り項目 1 で25000通/時間はクリアしているので「どこまで行けるんでしょうね?」となり本日のテストとなりました。
今回はOCR-Bの連番+各種バーコード<
code39やNW7などをいれて読み取りウィンドウを4または5でどこまで速度を上げることが出来るか?また読み取り率はどうなるか?と言うテストです。
印字は昭和情報のレーザープリンターSX7900で印字をしました。
結果はなんと・・・・30000通/時間でも全く問題有りません。
動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=mkajxjIJBms
http://www.youtube.com/watch?v=eK8hf2M5nvc
「30000通/時間以上のテストはしなかったんですか?」
「チャレンジしたのですが、ラベルマシンが30000以上でなかったです。31000まで動かしたらエラーで止まりました・・・。」
「JETvisionのお問い合わせはベーヴェシステックジャパンまで。」
本日は風も雨も超強いです。
台風並みです。
ところで・・・・最近は何故かデモが多いです。
「自社製品は売れていないのにね・・・・。」
今回は自社製品ではありません。ベーヴェシステックジャパン様のご依頼で 「検査カメラ JETvisionを試す」 です。
この撮影会自体は少し前に行ったのですが、なかなか更新できなくて申し訳ありません。
とりあえず取り付けた風景を・・・・・>
バース製のラベリングマシンVariaStreamにJETvisionを取り付けました。
仮の取り付けですので・・・その点はご配慮ください・・・。
これにテスト用のラベルをハガキに貼り付けました。
ベーヴェシステックジャパン様の事前アナウンスでは 「20000通/時間までは読み取れる。」 と伺っていました。
しかし先日の池袋のpage2012ではデュプロLGに取り付けて読み取り項目 1 で25000通/時間はクリアしているので「どこまで行けるんでしょうね?」となり本日のテストとなりました。
今回はOCR-Bの連番+各種バーコード<
code39やNW7などをいれて読み取りウィンドウを4または5でどこまで速度を上げることが出来るか?また読み取り率はどうなるか?と言うテストです。
印字は昭和情報のレーザープリンターSX7900で印字をしました。
結果はなんと・・・・30000通/時間でも全く問題有りません。
動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=mkajxjIJBms
http://www.youtube.com/watch?v=eK8hf2M5nvc
「30000通/時間以上のテストはしなかったんですか?」
「チャレンジしたのですが、ラベルマシンが30000以上でなかったです。31000まで動かしたらエラーで止まりました・・・。」
「JETvisionのお問い合わせはベーヴェシステックジャパンまで。」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=331 |
| ブログ::開発 | 02:40 PM |
| ブログ::開発 | 02:40 PM |
更新日:2012,03,19,Monday 更新者:ezawa
こんにちは。最近、鼻風邪なのか、花粉症なのか・・・・。
一気に両方来てしまい大変でした。
ところで1枚だけフィーダー・・・・。
実践投入と検証を終えて無事帰還しました。
テスト機としての役目は充分果たしたと思います。
まだ数点改良箇所が有りますが、製品版で反映します。
お問い合わせお待ちしています。
一気に両方来てしまい大変でした。
ところで1枚だけフィーダー・・・・。
実践投入と検証を終えて無事帰還しました。
テスト機としての役目は充分果たしたと思います。
まだ数点改良箇所が有りますが、製品版で反映します。
お問い合わせお待ちしています。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=328 |
| ブログ::開発 | 02:24 PM |
| ブログ::開発 | 02:24 PM |