更新日:2014,12,20,Saturday 更新者:ezawa

ブログ的にはもうネタがたまっていて・・・・、九州シリーズはもう少し先にするつもりで・・・・


佐賀県は、人口84万人、面積2,440平方キロメートルと九州7県でもっとも小さい県です。気候も温暖で、住むのに最適な所です。
農業や水産業などの第1次産業の比率が高い県です。
はなわさんの唄「佐賀県」では「何もない佐賀~」と歌われていますが、発掘された吉野ヶ里遺跡では実際には古くから栄えていたことが分かります。
また佐賀の七賢人(さがのしちけんじん)は、江戸時代末期(幕末)から明治時代にかけて活躍した、佐賀藩(今の佐賀県)出身の偉人七人の総称ですが、早稲田大学を開校し、のちに総理大臣となる大隈重信など、歴史に名を残す方々を輩出しています。
「いろいろある佐賀~」です。
ということで出張ブログです。
申し訳ございません・・・。出張ブログです・・・。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=560 |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:24 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:24 PM |