更新日:2009,06,19,Friday 更新者:ezawa

EZフィーダーHP完成・・・・・。
http://www.ezawajimuki.co.jp/ezfeeder/ezfeeder.html
こんな感じになりました。うまくできたと自画自賛の部分は・・・・

あー、2工程ってこういう事?っていう絵です。
こういった感じの作業風景になります。
もちろん絵の中にあるブッキングマシン 御社で用意していただきます。
帽子をかぶった作業員 御社で用意していただきます。
EZフィーダー 当社で販売しています。
インサーター 御社で用意していただきます。
これが一連の工程だと
絵の中のブッキングマシン セット販売です
フィーダー セット販売です
インサーター セット販売です
作業員はいりませんよ。だから一連工程がおすすめですという展開ですね。
作業をしていない方や作業を知らない方、または機種を決定するだけの偉い方はこのセールストークにメロメロです。やられちゃいます。
と言うよりリンダ風には狙い撃ちされます・・・・。

また、2工程って載せ間違いのリスクがありますよねっていうトークにも機種選定のご担当の方はビビリまくりです。
以上のようなメロメロの方やビビリ症の方は当社提案の方法はあきらめてください。断然一連工程がオススメです。
でも1工程の短所にはメロメロしたり、ビビッたりしないんだから、本当は、ど根性ガエル (古!!)なのかもしれません。
短所に気づかれていないという方は
申し訳ありませんが・・・・・・
勉強してから機種選定のご担当になった方が良いと思います・・・・
もう一つ機種選定にパターンがありました・・・。
ブッキングマシンを設備済みのインサーターに連結するという 一連工程 のマシンです。
これは強敵です


聞けばコンビニ収納で6000通/時間だそうな・・・・。
うーん流石です。参りました。

これは静電気や紙のクセなどの条件をクリアしたときに出したホントのホントの最高速なので・・・・、ちょっとは余裕あるかな?・・・
今の段階ではこれ以上は出せないんじゃないかな~、という速度、
しかも本番に立ち会わせていただいたりした結果、
「本番はそんなにいい条件の用紙なんか無い!!」ので安定方向の控えめセットで5000通/時間のランニング速度と申し上げています。
ですのでインサーターをすでに設備されているという業者様は
この一連工程のブッキングマシンがあれば、これだけでコンビニ収納の作業が可能です。速いし安い!お買い得、完璧です。
誰か買った方、お願いします。私とメール交換したいな~。待ってます

そうそう、

一連工程のコンビニ収納対応封入封緘機をお使いの業者様はインターネットでもたくさん検索できますので、私から「一連工程でコンビニ収納の作業されていますよね!是非インプレッションお聞かせいただけますか!」っとご連絡差し上げても良いのですが、そこは私


本題に戻って・・・・・

絵の中にあるブッキングマシン 御社で用意していただきます。
帽子をかぶった作業員 御社で用意していただきます。
EZフィーダー 当社で販売しています。
インサーター 御社で用意していただきます。
でもこのブッキングマシンをインサーターにセットする一連工程ブッキングマシン インサーター連結タイプの方法だと・・・・
ブッキングマシン 購入していただきます。インサーターと連結します。
インサーター 設備済みです
わぉ!ブッキングマシンだけ買えばばっちりできる じゃあ~りませんか!(チャーリー浜 風)
しかも6000通/時間なら完璧!
一度みてみたいな~。
6枚の本と4枚のバラだと5カットだから・・・・・
6000通/時間なら1分100冊という事は1分間500カットのパースターで安定稼働・・・・・すばらしいと思います。
みてみたいな~。
機種選定のご担当の方、是非一度ご覧になってから、コスト的にもスペック的にも完敗の

だってほらっ


このすばらしい1連工程マシンの情報も


お待ち申し上げます

ちなみに

今年はあと多分、6台くらいしか作れないのでは・・・・・。受注生産ですので・・・・。
今月オーダーいただいた業者様は確実に8月中に納品させていただきます。
動画は来週とさせてください。申し訳ありません・・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=48 |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 01:32 PM |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 01:32 PM |