更新日:2014,07,12,Saturday 更新者:ezawa
生産管理部Kです。以前のブログで訂正されていますが、係長です。
以前のブログ どちらも2013年のブログです。納税通知書について詳しく書いてます。
酒田市役所4http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=433
酒田市役所5http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=434
生産管理部Kっていうのがなんか昔見たロボット刑事Kに似ていますね。
それ、よく間違えるんですよ。正確なタイトルはロボット刑事です。
「えっ!そうなの~」
コチラの静画をクリックいただくとお楽しみ動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ao-wETwP23k
あの黄色いハンチング帽ほしい!!
さて本題です。私が担当すると言うことはちゃんと仕事の話です。あやうく と にロボット刑事ネタに乗っ取られるところでした。
◎酒田市納税通知作業について
今年も山形県酒田市様の納税通知作業が山場を越えました。
弊社従業員がデータを引取り、社内で印字出力、封入封緘、作業ログ作成、弊社従業員が納品、といういつも通りの工程です。
今回は7/3に引取りましたが介護・後期高齢・国保の3種類が重なっている為に納期は少し長めな7/8になりました。
そうは言ってもなかなかに厳しい日程で、今回の作業ログ提出はデータ媒体を発送するという形になりました。当然ですが作業ログには個人を特定する情報は含まれていません。
製品の納期は守れたので問題は無いのですが、できれば作業ログも一緒に納品したいところです。
私が思うに、作業中に発生した破損製品のリプリント処理(印字→封入→カメラ→差込)が作業終了後まで手つかずであったことが作業ログ作成の時間を圧迫してしまった要因だったかなと考えています。
次回以降の反省とします。
ちなみに作業ログ『作成』というと今年流行の捏造を匂わせる言い回しですが勿論そうではなく、作業中のログを吸い上げて不要な部分を削ぎ、エクセルで開くことができるようにしているだけです。
生ログをありのままで提出することも可能というかむしろラクなのですが、非常に見辛いです。
必要なログデータだけでも、連続番号の読取値や厚み測定値、振込用紙のバーコード(GS1-128)読取値、及びそれらの合否判定と処理した時刻、といった具合に結構な項目数があります。
特に国保はコンビニ収納の物件なのでバーコード関連の項目が追加されます。(下参照)
これを実際に隅々まで御覧になっているお客様は流石にいないでしょう。
数字の羅列が延々続くファイルが何十個もあるのですから…。
気になったことがある時に、局所的に観るものだと思います。
お客様が観たい時に弊社から提供よりも、お客様が観たい時に手元にある方が信頼性は高いのではないでしょうか。
「酒田市役所様は提出することが仕様で決まっています。」
以前のブログ どちらも2013年のブログです。納税通知書について詳しく書いてます。
酒田市役所4http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=433
酒田市役所5http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=434
生産管理部Kっていうのがなんか昔見たロボット刑事Kに似ていますね。
それ、よく間違えるんですよ。正確なタイトルはロボット刑事です。
「えっ!そうなの~」
コチラの静画をクリックいただくとお楽しみ動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ao-wETwP23k
あの黄色いハンチング帽ほしい!!
さて本題です。私が担当すると言うことはちゃんと仕事の話です。あやうく と にロボット刑事ネタに乗っ取られるところでした。
◎酒田市納税通知作業について
今年も山形県酒田市様の納税通知作業が山場を越えました。
弊社従業員がデータを引取り、社内で印字出力、封入封緘、作業ログ作成、弊社従業員が納品、といういつも通りの工程です。
今回は7/3に引取りましたが介護・後期高齢・国保の3種類が重なっている為に納期は少し長めな7/8になりました。
そうは言ってもなかなかに厳しい日程で、今回の作業ログ提出はデータ媒体を発送するという形になりました。当然ですが作業ログには個人を特定する情報は含まれていません。
製品の納期は守れたので問題は無いのですが、できれば作業ログも一緒に納品したいところです。
私が思うに、作業中に発生した破損製品のリプリント処理(印字→封入→カメラ→差込)が作業終了後まで手つかずであったことが作業ログ作成の時間を圧迫してしまった要因だったかなと考えています。
次回以降の反省とします。
ちなみに作業ログ『作成』というと今年流行の捏造を匂わせる言い回しですが勿論そうではなく、作業中のログを吸い上げて不要な部分を削ぎ、エクセルで開くことができるようにしているだけです。
生ログをありのままで提出することも可能というかむしろラクなのですが、非常に見辛いです。
必要なログデータだけでも、連続番号の読取値や厚み測定値、振込用紙のバーコード(GS1-128)読取値、及びそれらの合否判定と処理した時刻、といった具合に結構な項目数があります。
特に国保はコンビニ収納の物件なのでバーコード関連の項目が追加されます。(下参照)
これを実際に隅々まで御覧になっているお客様は流石にいないでしょう。
数字の羅列が延々続くファイルが何十個もあるのですから…。
気になったことがある時に、局所的に観るものだと思います。
お客様が観たい時に弊社から提供よりも、お客様が観たい時に手元にある方が信頼性は高いのではないでしょうか。
「酒田市役所様は提出することが仕様で決まっています。」
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=530 |
| ブログ::活動報告 | 01:32 PM |
| ブログ::活動報告 | 01:32 PM |