更新日:2009,08,21,Friday 更新者:ezawa

当社のEZフィーダー搬出風景です。EZフィーダーは小さいです。手配したトラックが大きすぎましたね。

しばらくのお別れです。

第二世代と行っても機構が変わるわけでは有りません。
冊子とバラをさばくと言う点では完成しています。
繰り返しますがコンビニ対応ブッキングの製本不良で

のような「おまけつき」を防ぐには2工程しかないのです。
1工程でどうやって「おまけ」の封入を防ぐのでしょうか?
EZフィーダーは2工程にすることで製本不良の封入を防いでいます。
そのかわり載せ間違いはユーザー様の責任です。
だれも載せ間違いしませんでしたが・・・。(今シーズン。来シーズンは誰かやらかすかも・・・。)
第二世代の進捗状況はまたご報告します。
定形外検査装置と定形外フィーダーのテストをお待ちの皆様へ。
申し訳ありません。来週と再来週でテストを行います。
現在は10から85枚入り(12インチ)の定形外封筒をランダムに載せても正確にフィードします。
この機構がどこまで完成しているかだと思います。

ちなみに特許申請中です。通ると良いんだけどなぁ~。
特許は買っていただいた方を守るためのものです。
正直こんなに金がかかるとは思っていませんでした・・・。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=82 |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 09:59 PM |
| ブログ::コンビニ収納対応封入封緘機(ブッキングインサーター) | 09:59 PM |