うさぎ 今日のブラタモリは酒田市 お待ちしておりました。
番組を見ながらのコメントですのでブログの会話が成り立っていないですが・・・。

まずは北前船の紹介から
そうそう。西回り航路の出発地が酒田なんだよね~。

年間290万人も来るのか~

さて今日のお題は「なぜ酒田は日本の中心か?」

まずは山居倉庫
草彅 「ここに運び込まれたものって何でしょうか?」

うさぎ パーはいはい米で~す

うさぎ さて番組はどんどん進んで山居倉庫内の未公開ゾーンを見せてくれます。

「おー・・・米が山積みだぁ」

番組 江戸時代は年間655000俵の取り扱いがあったそうです。


番組 米はどこでも取れるがなぜ酒田が北前船の出発地になったのか?

江戸幕府が直接治めた天領が最上川の上流にあったから。江戸に米を運ぶ必要があった。

陸上輸送は意外と経費と日数がかかったらしい。

もともと天領米の輸送で開いた航路を商人が使った・・・。

次は本間家旧本邸です。
本間家は日本一の大地主でした。
明治時代の長者番付でトップだったらしい・・・。

タモリ 23LDKかぁ・・・。

番組 巡遣使のための建物でもあったので立派につくりました。

本間家の当主登場・・・

うさぎ番組を見ていて・・・何度も行ったことがある私・・・「あれ・・こんなとこにツボなんかあったかな」
当主「普段は本間美術館に所蔵しています。」
うさぎ だよね。ブラタモリ用だよね。

本家では米と北前船で莫大な利益を出しましたが、
利益は、神社へ寄付、公共事業、藩へ、その後本間家へというように利益を分配しました。
番組では触れませんでしたが,当主の部屋は屋敷の最も寒くて日当たりの悪い北西角の3畳間で質素倹約を信条としていたようです。


本間家の庭には全国の石があります・・。

草彅 どうして全国の石が酒田にあるのでしょう?

うさぎ パーはいはい 大阪へ行くときは米等で出航するが帰りは空なので船底に石を積んで帰ってきたからで~す。」


次はマイホテルの日和山公園です。:VIP対策として夜間の警備が大変厳しく今年も3度職務質問を受けましたが・・・。
港が見える公園の展望台で・・・。

番組 酒田は風が強いです。
海岸線も単調で避難港が無いので港としては適地ではないのに・・・。
なぜ酒田は繁栄した?

そして飛島に行くんだ~やったー。

鳥海山は2236m
夫婦で見ろだそうで・・・。


うさぎさて沖合39キロの飛島へ・・・ここは合計4泊して4周歩きました。

飛島の地形が風よけになったから。酒田市の沖で風待ちができたから・・・。
うさぎ なるほど 確かに飛島の家は全て東側だな。(一部北側にも港と集落あり)

地形的には西側が面白いのに・・・。番組的には歩く企画はちょっと大変なのでないよね。

えっ終わり・・・・。
来週は酒田市 平成最後の北の歓楽地 「キャバレー白ばら」です・・・。(希望) ホントは箱根です。
https://www.sankei.com/life/news/180702/trv1807020001-n1.html






提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..