更新日:2014,09,18,Thursday 更新者:ezawa

すっかり秋の季節になり、朝晩の寒さで見事に風邪をひいてしまいました。
皆さんは大丈夫ですか?
前月、広報委員3さんのブログでもお話してたように、車もエコ化がどんどん進んでいますね。とうとうレースでもエコ時代のようで、先日【フォーミュラーE 】が開幕しました
フォーミュラーE とは何なに?
簡単に言えば 、化石燃料(ガソリン)を使用しない電気自動車フォーミュラーカー のレースです。大気汚染対策で電気自動車の普及促進が狙いのようです
日本からは鈴木亜久里監督ドライバーは佐藤琢磨選手というF1では有名なメンバーが参戦!結果は残念でしたが、今後を期待したいです
レースを見て思ったのですが、迫力はあるのですが、やはり音が静かで……物足りなさを感じました(笑)
(どんな音がといえば、ラジコンみたいです)
以前、花火を遠く離れた場所から見たことがありましたが、やはり音がないとなんとも良さが半減な気がします
音って重要です!
ピットインなど普通のレースと少し違うルールだったりするので、気になる方は見てみてはいかがでしょうか?
公式サイト→ http://www.fiaformulae.com/
そんなに車に詳しくない広報委員N0.7でした。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=544 |
| ブログ::つぶやき | 03:22 PM |
| ブログ::つぶやき | 03:22 PM |
更新日:2014,09,10,Wednesday 更新者:ezawa

錦織選手お疲れ様でした。すばらしい成績です。

いつもは見ないのに今回は見てしまった・・・という人・・・・きっと多いと思います。
次回が楽しみです。
錦織選手へのボーナスがユニクロから1億円・・・・。
森永製菓からは噂ではウィダーインゼリー引退するまで提供と聞いたが、必ず金銭でも出ると思う・・・。
いかんいかん・・・。せっかく純粋に成績を評価しているのについ、見返りはどうか?という下品な事を考えてしまいます・・・。
ところで森永ですが・・・ちょっと前に伊豆弓ヶ浜について書きました。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=532
すぐ近くに黒船来港、開国、日米修好通商条約の舞台となった下田があります。
タウンゼント・ハリスは初代駐日大使ですが、幕府は交渉を有利に進めるため、悪く言えば「女」使います。
知っている人も多いと思いますがこの女「唐人お吉」はこれをきっかけに不幸な人生をたどります。
斉藤きちについては↓ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E3%81%8D%E3%81%A1
と

敬虔な聖公会信徒で生涯独身・童貞を貫いた。
役人の意図を見抜いたハリスは大変怒り、お吉をすぐに解雇している。とあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9
これは後に発表された小説や映画がある程度、実話を元にしているが、特にハリスの妾というところは完全にフィクションと考えられます。
ハリスは元々健康面はあまり良好ではなかったが体調を崩した際、牛乳を欲し、当時日本では牛乳を飲むという文化が無かったが、お吉が農家から購入して飲ませた。これが日本における牛乳の最初の売買とされている。
当時、領事館になっていた玉泉寺には牛乳の碑があります。




黒船をイメージした下田市マンホールですが、外輪が下田市市章になっています。
日本マンホール研究会では新規会員を募集しています。
紹介するマンホールとそのモチーフとなったものの取材して頂ければあなたも伝統ある日本マンホール研究会会員です。弊社宛にお送りください。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=543 |
| ブログ::つぶやき | 12:42 PM |
| ブログ::つぶやき | 12:42 PM |