更新日:2015,11,12,Thursday 更新者:ezawa

本日は和歌山出張でした。
昨日は静岡出張で今日は和歌山・・・。
そして明日はまた静岡と移動しています。
そういえば移動すると時間が遅くなる・・・とアインシュタインの一般相対性理論ではいっていたような・・・。
全然分かりませんでしたが、一般相対性理論と特殊相対性理論は確か加速や重力を考慮しているかいないか・・・だったような・・・。
そーいえば・・・動いているモノは長さが縮んで見える・・・という事は

あれ・・・逆かな? 外の風景が縮む?
でも時間の進み方が遅いのは間違いないはずです。車の時計では1900予定なのに・・・帰ったら家の時計2000だったんですよね~。

名作 宇宙戦艦ヤマトではワープ中はヤマト艦橋や乗組員の映像がゆがんだり、細くなったりとアニメながら航海速度からワープに入る加速を画像の”ゆがみ”として表現し特殊相対性理論と一般相対性理論の違いを表現しているとは当時幼い

宇宙戦艦ヤマトやサンダーバードは意外にも現代の科学や物理などの法則をしっかりと考慮して作られている事に驚かされます。
この続編書いても良いのでしょうか?

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=629 |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:22 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 12:22 AM |
更新日:2015,11,04,Wednesday 更新者:ezawa

今日は先日行った作業についてです。
おせち料理のパンフレットを手作業しました。
パンフレット、宛名書類を袋に入れて綴じる作業です。
文書で書くと「なんだ、簡単じゃない!」と思いますが!・・・
やってみると思ったより早く出来ない…。
パンフレットは分厚く、しかも袋は透明で静電気も起きてくっつく!
しかも積むと滑りやすい!
なかなか思ったより難しい作業でした。
おせちのパンフレットを見て、ああ、今年も残りあと数ヶ月なんだなぁと染々思いました…。
この作業をしたパートさんと休憩中話したのですが、


うちは作る側ではなく頂く方なのですが、くりきんとんや数の子などはあっという間に無くなり、田作りが何日も残ってる気がします…。
ほんとは一つ一つ意味があるからちゃんと平等に食べなければいけないんですけどね(笑)
最近は、おせちはおせちでも【スイーツおせち】というものがあり、お重にスイーツが入ったものがあるようです。
これなら全てすぐ無くなりそうですね!
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=628 |
| ブログ::活動報告 | 10:57 AM |
| ブログ::活動報告 | 10:57 AM |