にわとり 当社も参加している13スターズ作戦・・・・。
にわとり 関連ブログ http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?d=20160728

で・・印鑑マット発見しました。全日本印章業協会で作ったものです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B4%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%8D%B0%E9%91%91%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88&lr=lang_ja&hl=ja&biw=1073&bih=598&tbs=lr:lang_1ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjp-O_Ml5rOAhVTv5QKHchlBpUQsAQIGw&dpr=1

欲しい・・・・。


うさぎ 当社は金銭情報などのデータを用紙に印字し、その用紙を封筒に封入するという事が本業です。
請求書や納税通知書、などです。
また、またダイレクトメールや、ゆうメールなどの金銭情報が入らない封入作業も行っています。
レーザープリンターやインクジェットプリンターによるデータの出力も行っています。
ISO9001の認証工場でもあります。
プライバシーマークも取得しております。


うさぎ 最近ブログの更新がなかなかできず申し訳ありません。
実はPCが不調で・・・。
復旧に時間がかかってしまいました。
これはウイルスかも・・・・。
突然シャットダウンする、立ち上がらないなどの症状・・・・・ ※1

インターネットを経由した重要なミッションの依頼なども全く届きませんでした。
エシュロンにも傍受されないCIAのサーバーを経由しない最高レベルの専用回線もウイルスに壊された。

ウイルスは医療や軍事UNIXを攻撃するものの方がはるかに多い。
対するワクチンソフト開発は会社の大小ではなく、重要なのは開発のスピードである。

実はNAS(国家安全保障局)CIA(中央情報局)も日本の一人の青年がシェアウェアフィーで運営するインターネットワクチンサイト"SAFE SURF"によりハッキングを防いでいたが・・・。
その彼が何者かの手により拉致、誘拐された。

国家安全保障大統領補佐官は、その彼(ナカヤマ・ミキオ)の奪還と敵の消去をゴルゴ13に依頼。
その報酬は500万ドル。

しかしGへの依頼の専用回線も敵により遮断されていた・・・・。

「やむを得ません。最後の通信方法を使います。」
13スターズ作戦
両翼50メートルの通信衛星を爆破し、13個に分断し、世界中のニュース番組で13個の流れ星と報道される。

これをスイスアルプス山中の別荘のテレビ報道で確認したGは、前任の国家安全保障担当補佐官との約束した待ち合わせ場所へ向かう・・・。

作戦
GはナカヤマのニセのSAFE SURF運営プログラマーを囮として潜入させ敵に拉致させる。
敵はフランスのワクチンソフトウェア開発会社 フロマンタンソフトウェア社社長だ。

用心深いフロマンタンソフトウェア社長はGと対峙する時もモニターを介してだ。

敵の真の目的はウイルス開発とワクチン開発を同時に行い世界のワクチン市場を牛耳ることだ。

F.S社長 「私とともに世界のワクチン市場を支配しようじゃないか!」
G 「わかった。ではあんたとの契約書をつくろう。」

F.S.社長 「契約書?またずいぶん堅苦しいのだな・・・わかった。メールで送ろう・・・」
G 「メールでは困る。日本人はサインの代わりに契約書に判子を押すのだ」
F.S.社長 「いいだろう。今、契約書をプリントアウトするから判子を押しに来たまえ。私も伝統的な青い万年筆のサインと封蝋(ふうろう)でお返ししよう!ロックを解除した、入りたまえ。」

直接対峙したGは愛用のスミス&ウェッソン社製M19 2.5インチまたは、スミス&ウェッソン社製M36チーフスペシャル 2インチの回転式拳銃で心臓をスナイプします。おそらくロッキングボルトの形からM36と予想します。

G 「オンライン上で、どれだけ固いセキュリティを誇っていても、だからこそ、そこで油断してオフラインの、現実世界での防御が甘くなる・・・・。セーフサーフも直接攻撃で、開発者が誘拐されれば脆かったようにな。」 




※2・・・でしたが電源部の修理によりすべて完全に復旧しました。
女性 「ウイルスじゃないんですか?!怒

ニヒル 「途中からゴルゴ13ですよね。」
うさぎ 「※1から※2まではフィクションです。つないだのがノンフィクションです。」
うさぎ 「当社でも13スターズ作戦を2社と契約しています。」

参考文献
リイド社 ゴルゴ13 さいとうたかを
147巻No 487 
SPコミックス 125巻 第421話 
パイルス・チェイス
2002年8月作品


おまけ・・・

N県の判子屋さんで入口に貼ってあったポスターです。
421話では判子を持つカットは上の2カットですが、この 「公益社団法人 全日本印章業協会」のポスターでは左のカットは完全に協会オリジナル、右のカットは421話のカットと似ていますが、劇中のゴルゴは正面を向いていますが、ポスターではゴルゴがやや正面を向いていないことからこちらもオリジナルと考えられます。
全日本印章業協会が421話の中でGが判子の重要性を認識している事をポスターに利用したものですが、うさぎはこういうマニアな趣味が好きですハート

    
うさぎ え~申し訳ございません。
前回の記述で間違いがありました。
1 7.7リッターNAエンジンは誤りです。 正しくは4.77リッターNAエンジンです。
2 AE86は (とは記述していませんが・・・) 4AGは正確ではありません。正しくは4AG-Eでした。

さて納税通知ですが、
介護本算定では連続紙に出力した用紙をオンラインインサーターで封入する作業です。
作業1は全員が1枚での封入作業です。

作業2はA帳票、B帳票のマッチング作業です。A帳票は1枚ですが、B帳票はランダム枚数での封入作業ですので、品質保証の点でオンラインインサーターでの作業が仕様で決まっています。
またA帳票のOCR-BとB帳票のバーコード (GS1-128) をインサーター上で読み取り、別に頂いているバーコード情報とマッチングが正しいことを確認しています。

後期高齢は基本的には介護本算定と同様の作業ですが、ランダム枚数の最大枚数が異なります。

今回の訪問時にある自治体で 「実は印字したコンビニバーコードGS1-128」が読み取れない (桁数が指定の数より多い) という事故があったという記事を提示されました。


酒田市様では・・・
1 テスト印字でデータが読み取れることを確認する手順
2 本番データでの読み取り確認を行う手順
3 本データのバーコード情報と印字したデータの全通バーコード情報読み取る作業手順。
4 バーコードはインサーター上で読み取ることで封入作業に間違いがない証拠を残し、これをもとに全通作業履歴を提出する検査方法と作業手順・・・。
が仕様で決まっています。

したがって、
ミスが出ない作業方法と有効な検査方法の指定、さらに1通ごとの作業履歴の提出、という品質重視の仕様が決まっているので作業手順を守っている限りはミスは発生しにくいという説明をさせていただきました。

国保はブッキング プラス バラ ランダム枚数が今回から始まりました。
昨年までは使コンビニで用しない用紙も封筒に入れていましたので、すべての人が同じ枚数でしたが「必要ない用紙は抜き取る」ということが仕様書で決まりました。
これに伴い、ブッキングマシン上で封入しない用紙を機械で抜き取ります。

この後、インサーターで製本 プラス ランダムバラ枚数のコンビニ用紙を封入します。
弊社使用のEZFはランダム厚み、ランダム枚数フィーダーとしての機能を有していますので、こういった作業も標準で作業ができます。
もちろんすべてのバーコードを読み取り、元データと比較し、作業の正確性を証明することはすべての作業で行います。

国保のもう一つは全ブック分です。
ブッキング作業を行い、インサーターで封入作業を行います。
読み取りデータはOCR-B、厚みは固定厚みという比較的セキュリティ的には簡単な作業でも、読み取ったOCR-Bと厚み検査の履歴は履歴としてすべて提出しています。

女性 「こう書かれるとつまらないですね~・・・。工夫してください。」

うさぎ 「猛省します・・・。」


 
女性 こんにちは、広報委員5です。

ジメジメした梅雨の時期は嫌ですね。
洗濯物は乾かないし、お出かけもしづらいです。
雨が降らないと水不足になったり、作物の成長に悪影響がでたりするから降らないと困るのはわかっていても、やっぱり朝起きて雨降りだとがっかりします。
梅雨明けが待ち遠しいですね。
そんな梅雨の晴れ間に豊橋に行ってきました。
そこで今お気に入りの卵を買ってきたのでご紹介します。
『おみくじたまご』という名前の卵です。

サイズは不揃いで、使ってみると双子の卵の割合が高いんです。卵が大きいからといって双子とは限らないし、小さくても双子のこともあるんです。
 
その卵を使うのが、楽しくって大好きなんです。
双子の卵を薬物投与のせいでは?と心配する人もいるそうですが、まだ排卵リズムの安定しない若い鶏たちが産む卵なんだそうです。だから安心して食べられるということです。
双子の卵は養鶏場の卵生産量のほんの1~2%程なので見つけられたらラッキーですね。
見たことはありませんが、ごく稀に、黄身が3つや4つの卵や、黄身のない卵もあるそうです。見つけられたら嬉しいですね。
ギネスには黄身が9つの卵があるそうです。




うさぎいよいよ納税通知書も大詰めです。最終コーナーを回りました。最後の直線です。ルマンではここらあたりでドラマがあったのですが、業務では変なドラマなく順調に終了したいです。

さて今回お納めする物件は介護、国保、後期高齢の3種類です。

うさぎ データの引き取りとは異なり、納品は久々のフェラーリです。エンジンは7.7リッターのNAです。最近流行のダウンサイジングターボではありません。やはりスロットルに追随するダイレクトな吹け上りはNAならではでしょう。
イニシャルDでもメカチューン4AGです。

うさぎ 「オレは、ロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている、  孤高のスピリッツが好きなんだ。」
女性 「ロータリーじゃないでしょ! いすずなんだから!」

うさぎ こういうときしか弊社フェラーリは出動しませんが、このタイトなコクピットに久々に収まると「走り屋」の気分が高揚します。
ニヒル 「狭いだけでしょう~」

うさぎ 「これだぁ、この感じ!全身の血が沸騰したようなこのハイテンション!  これこそバトルだ!」
女性 「・・・・って誰とバトルしてるのよ? 安全運転でお願いします!」

うさぎ 「ストレートで速い走り屋は初心者。コーナーを極めて中級。  上級者ともなれば、ストレートでもコーナーでもない、第3のポイントで差をつける。  そのポイントを極めることこそが、オレの最速理論のメインテーマだ」
女性 「もしも~し、何言ってるかわかってますか?」

うさぎ 「酒田までの第3のポイント・・・それは・・・・」

つづく・・・
   
うさぎ 昨日、月末締請求書作業させていただきました。
新規設備したインサーターがなかなか本番稼働とはいかず、予定のスケジュールで作業ができず、ここ数か月は2時間ほど納期が遅れてお客様に大変ご迷惑をおかけしました。
請求書はほとんどのお客様で「何時に郵便局へ納品」、または「何時に指定のトラックで集荷」という取り決めがされています。

ということでちよっっと前までレポートしていた「インサーター修理」を行っていたわけです。
しかし、ここにきて、動かなかった新設インサーターがそこそこ動くようになってきたことと、インサーター修理で「あやうく廃棄かも・・・・」という機械がまさかの完動になったことの両方の効果で「予定通り作業を完遂」できました。

ところで月曜日は酒田市様でデータ引き取りですが・・・、最近は禁断症状が出ています。
手足のしびれやムクミなど出ていまして・・・。病院にいったところ・・・・、

うさぎ「先生いかがでしょうか・・・?」
ニヒル 「これは重症ですね・・・とりあえずグーグルマップの見方を処方しておきます。酒田市の環境を整えれば禁断症状は治ります・・・。」

うさぎ ということで、最近のグーグルマップ・・・すごいですね。
市役所駐車場から、本間家、鐙屋、某ラーメン店、某買い食いの焼き鳥屋、某日和山近くの酒屋、某酒田木工細工のお店(実はお盆を購入しよう毎回店先で見ています・・・。)海洋センター、某果物店など、(バーチャルで)大体行きました。
しかもこの画面見ていつごろ撮影されたか大体わかります。
バーチャル酒田さんぽです。
おっ震えが止まったかも・・・。


うさぎ 伊賀忍者が家康を守った・・・というところから、名古屋城で忍者募集となって伊賀、甲賀、そして新陰流の柳生という忍者の歴史は過去ブログで・・・。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=691
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=692

さて、伊賀の忍者の資料館にかつて、「少年忍者部隊 月光」の資料があったことをご紹介しました。
またタツノコプロと吉田龍夫氏がこれをヒントに科学忍者隊ガッチャマンを制作したと推測します・・・というところで終了していたと思います。

少年忍者部隊月光は実写版の忍者部隊月光はフジテレビで1964年1月3日 - 1966年10月2日に放映されていた・・・・。
その隊員名ですが・・・
隊長の月光をはじめ、月輪、名月、月影、三日月、新月、半月、銀月、満月、流月、夕月、月明、望月と月にまつわる隊員名でした。
ひょっとして、酒田市のラーメン店は実は忍者・・・・・・・?

うさぎ 当社はレーザープリンターやインクジェットプリンターなどでデータを用紙に印字し、その用紙を封筒に封入するという事が本業です。

またダイレクトメールや、ゆうメールなどの封入作業も行っています。

ISO9001の認証工場でもあります。

プライバシーマークも取得しております。

本業も鋭意頑張っておりますが・・・

うさぎ 先週のネタですが・・・ルマン24時間レースが終了しました。
結果は皆さんご存知のようにポルシェの2連覇で終了しましたが、レース最後に「悪夢」がありました・・・。

レースを終始リードしていたトヨタがなんと終了3分前でエンジン停止。再スタートするも1週にかかる時間が規定オーバーということで完走扱いにもならず・・・。

ネット上では 「ターボチャージャーとインタークーラーを繋ぐ吸気ダクト回りの不具合によるもので、これにより、ターボチャージャーの制御が失われた。」 とありますが・・・。

うさぎ としての興味はむしろ、ポルシェはなぜ勝てるのか? です。
最近はアウディがずっと勝っていて、昨年ポルシェが復帰レースで優勝・・・。

昨年アウディは「らしからぬミス」が多かったらしいですが、今年もミスやトラブルを少なくするということが最も大事だったということでしょうか。

ここからは社内会議・・・、
ねこ 「いや~・・・ルマンが最後にああいう結末とは・・・。」
ぶた 「まぁレースは総合力だからねぇ。トヨタはまだ勝てなかったということでしょう。・・・そういえば・・・。」


90年のF1日本グランプリは全16戦のうちの15戦の日本グランプリまでドライバーズチャンピオン争いがもつれていた。
フェラーリのプロストは、この第15戦での優勝が逆転のためにも必要だった。

結果は予選ポールのベルナルド・レネアランプロストのマシンが1コーナーで接触、2台ともリタイヤ。
レネはドライバーズチャンピオンを、フィリップス・サワダはコンストラクターズのタイトルを獲得した。

このリタイヤはサワダ車の排斥運動や、ジャパンバッシングを嫌う澤田自動車の社長がゴルゴ13に依頼し、実行されたものでした。

サワダ 「澤田自動車のために日本グランプリでフィリップス・サワダのベルナルド・レネのマシーンを狙撃して、リタイヤさせてほしいのです。」
ゴルゴ 「鈴鹿でリタイヤしても、オーストラリアグランプリでレネが優勝すればチャンピオンになる・・・が?・・・」
サワダ 「これはタイミングの問題なのです。とにかく鈴鹿での優勝はまずいのです! 今回の優勝さえしなければ・・・・」
と、ゴルゴは依頼内容のポイントを確認しています。またF1のポイント争いについてもかなり詳しいようです。

ゴルゴは1コーナーでインをついたレネの左前輪のサスペンションアームのボルトを狙撃。外側にいたアラン・プロストとともに1コーナーのサンドトラップへコースアウトさせます。

ゴルゴは依頼通りレネをリタイヤさせて優勝させずに、レネやチーム監督の小西のプライドを傷つけず、レネにはドライバーズタイトルを、フィリップスサワダにはコンストラクターズのタイトルが獲れるようにした。
依頼人の「今回の優勝さえなければ・・・」という控えめな依頼に対し、優勝なくドライバーズタイトルとコンストラクターズタイトルの獲得という依頼人に対して最大の利益をもたらすように仕事をするあたりプロ中のプロです。

狙撃ポイントは狙撃シーンのスコープの風景と車体の角度、また鈴鹿1コーナーのゼブラゾーン手前であることがわかります。


また最終ページで、フェンスの外側をM16改のケースを持って歩くシーンがあることから、鈴鹿サーキットの南側にあるホンダロジスティクス海外センターA棟敷地内より行われたものと推察できます。
これは澤田自動車社長が協力したことは容易に想像できます。



また距離は250メートル~350メートルであったと考えております。(Google earth)

ゴルゴの狙撃ポイントを類推することができる数少ないエピソードです。

ゴルゴ13 90巻
第296話 「F1サーカス」
1991年 4月 作品

うさぎ タイトル争いとプロストとセナの1コーナーでの接触とリタイヤの事実の裏側ではこんなことがあったなんて・・・。
ニヒル 「いや・・フィクションだって!」
うさぎ それにしてもさいとう・たかを先生はヘルメットのデザインまで正確に描写されています。改めて読んで感動しました。いやー今回のルマンもまさかゴルゴの狙撃かも・・・
女性ニヒル 「だからフィクションだって!!」

クリックでYou Tubeでご覧いただけます。5分03秒です。

ヘルメットのデザインご確認ください・・。
うさぎ 酒田市様 市・県民税無事作業を終了し、納品させていただきました。
前回レポートのように、コンビニ収納のバラ部分がランダム枚数になっているという事が大きな特徴です。

従来は、コンビニのバラ部分は例えば4枚固定枚数、となっていました。
「納税額が高いなど」の理由でコンビニでの支払いができない用紙には、「GS1-128バーコードを入れない」や、「この用紙では納付できません」などの案内を印字してそのまま封入していました。

今回から酒田市様では「市民から見れば不必要な、納付に利用できない用紙を封入しない」という仕様に変更になりました。

変更点
1 ブッキング作業時に封入しない用紙を取り除く。
  この段階で抜き取りを機械で行う事が仕様で定められています。昨年までは同様の仕様の場合は手で抜き取っていました。

2 製本プラス ランダムバラを封入する。
  従来作業では固定厚み及び枚数だったが、EZFはランダム厚み及び枚数に対応しています。

3 1通ごとの検査記録、バーコード情報やランダム枚数情報の封入記録を事前データと検証し1通ごとの履歴を作製する。

という作業手順です。

女性 で・・・納品したと・・・。

うさぎ 「いえ・・・行けなかったんです・・・。違う場所に出張が決まっていまして・・・・・。代打が行きました・・・。でも弊社指定(勝手に)宿泊施設を利用したと聞いています。次が楽しみです。」




うさぎ 当社は金銭情報などのデータを用紙に印字し、その用紙を封筒に封入するという事が本業です。
請求書や納税通知書、などです。
また、またダイレクトメールや、ゆうメールなどの金銭情報が入らない封入作業も行っています。

うさぎ さて今回はまじめな記事ですので、生産管理部に書いていただきましょう。

ニヒル きまじめな生産管理部です。専門は考古学です。
さて酒田市様 市・県民税の作業をさせていただいています。

酒田市様 市・県民税は製本+バラというコンビニ収納に対応している納付書もあります。
この仕様ですが、今年からは製本+ ランダムバラ という仕様になりました。
これはコンビニで使用が出来ない用紙は製本時に抜き取ってしまうということです。

もちろん、どの用紙が必要ないかを機械で判別できるようなマークを入れていただきました。
今年からの初めての作業ですが、仕様が上手くできたので問題なく作業できました。

ぶた 「まだ封入してませんよ・・・。」

ニヒル 「当社のEZFは元々ランダム枚数ブッキングに対応しています。ランダム枚数のコンビニ用紙から読み取ったデータを全て事前データと照合しどの封筒にどのバーコードが封入されているかの証拠を残し、これを1通ごとの作業履歴として提出するという事が仕様で決まっています。取りあえずは前半作業のブッキングが終了した所です。まもなく封入作業に取りかかります。」




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..