うさぎ 予告通り・・・全くお仕事と関係ないので・・・と言っても広報委員も仕事と全然違うことばかり書いていますが・・・。
申し訳ございません・・・。出張ブログです・・・。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・

「土門 拳記念館」は酒田市内からほど近い飯森山公園の中にあります。
前々から行っては見たかったのですが、なかなか足が向かず・・・つい後回しになっいました。

土門拳美術館ですが、建物が建物がかっこいいです。
飯森山公園にある池の畔に立つのですが、建物の一部が畔の周遊路になっていたり、中庭にはノグチイサム氏の彫刻があったりします。
もちろん行ってから「あの中庭の彫刻?気になるな~」と思ったので、後で調べたのですが・・・・。
何も事前の知識がなくても「お~」という感動があります。

建物そのものは谷口吉生氏の設計です。
美術館、博物館、だけを並べても数々の設計をされています。
当然これも後から調べたのですが、「お~」と思ったので・・・
女性 「お~」では分かりませんが・・・。
うさぎ 公園の池の周遊路と借景とは言わないかもしれませんが遠くに残雪が残る鳥海山とRCで一見無機質な建造物の調和。鳥海山は中からも見ることができるのですが、その見られる場所など、に対して「お~すごいな・・誰が設計したんだろ・・・」っていう「お~」です。
この日はあつみ温泉でも入ってゆっくり・・・と思っていたのですが、結局あつみ温泉に着いたのは暗くなってからで・・・・。温泉だけ入りました。(200円)
女性 「結局行ったのか!」怒

ちなみに以下のような設計もされています。ほんの一部ですが・・・。ちなみお父様は全国でも数々の歴史的な建造物を移築している建築家で、愛知県の博物館明治村の初代館長でもある 谷口吉郎氏です。名古屋市の小中高で明治村は遠足のお決まりのコースです。行っていない人はいないハズです。
1989年 東京都葛西臨海水族園
1990年 長野県信濃美術館・東山魁夷館
1991年 酒田市国体記念体育館
1991年 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館・丸亀市立図書館
1993年 葛西臨海公園水上バス待合所
1995年 豊田市美術館
1995年 葛西臨海公園展望広場レストハウス
1999年 東京国立博物館法隆寺宝物館
2004年 香川県立東山魁夷せとうち美術館
2004年 ニューヨーク近代美術館新館
2007年 京都国立博物館南門
2014年 京都国立博物館 平成知新館

ウィキペディアより抜粋

さて本題の土門拳美術館ですが・・・日本で初の写真美術館です。土門拳氏の写真は今までは神社や仏閣の写真と思っていましたが、今回初めてちゃんと触れて初めて知ったのですが、1枚ずつの作品に、自分の撮影した時の心境であったり、仏像などはの撮影した写真の陰影や背景の景色についてなど短くはあるが、文を残しているという事が私にとっては新鮮でした。
絵の批評などを読んでも私が全くの素人故になかなか共感するところが少ないのですが、写真の場合は、見る対象は同じものを見ていても、撮影者の切り取る角度、位置、構図や表現する陰影などで全然違うものになってしまったりします。
「この陰を表現したかった」や、「仏の写真のこの表情から○○を感じた」などのコメントが、自分の目でリアルに見られるものと自分の感覚と土門拳氏の心の対比ができて新鮮な感覚でした。

写真は今では携帯でしか写しませんが、「切り取る角度とコメント・・・」が私の予定を大幅に狂わせてしまいました。時間には余裕を持って見学しましょう。
もちろん大変に良かったです。軽く4時間はいました・・・。

1974年に酒田市名誉市民第一号になっています。
季節ごとに展示品が入れ替わります。
本間家といい、土門拳美術館といい、酒田市は自然だけでなく、文化の面でも季節ごとに見に行かなくてはいけません。「大変です汗

館内は写真は禁止ですので飯森山公園から見える鳥海山の写真です。是非酒田市へお出かけください。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..