更新日:2014,08,06,Wednesday 更新者:ezawa

昨年は印字をされた用紙での引き取りでしたが、今年の納税通知はデータを引き取り、当社プリンターで印字を行い、用紙を切ったり、のり付けしたり、封入したり・・・という作業でした。
本日も本業とはほとんど関係ない文です・・・・。本当に申し訳ありません。
でも残りの回数から言ってどうしても書いておかなくてはならないので・・・・。
当社から酒田市役所まではほぼ630キロです。春日井インターから中央道を走り新潟を抜けて日本海東北道の朝日まほろばインターをおります。
無料区間を含めここからは下道です。
国道7号線を北上し、あつみ温泉からもう一度高速道路、日本海東北道に入り酒田インターまで走ります。
酒田市内の名所、旧跡とマンホールをご紹介してきましたが、実は途中にも色々と立ち寄るスポットがあります。
過去にもレポートしていますが、これらに立ち寄るのも出張の楽しみです。
今年は今まで気になって気になって仕方がなかったけどようやく行くことができたという場所をご紹介します。
以前ご紹介した卵の形の建物のたまご自動販売機店
過去ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=523
今回は味についてレポートします。
日本TKG学会の選抜された秘密諜報部員5人で4種類のたまごをブラインドテストを行いました。
テスト方法は基本はTKGです。
TKG以外のテスト方法もOKとしました。
実はブラインドテストの結果は統一したものにならなかったのです・・・。


まぁ、学会としては色々なたまごでTKGしてみるというのが趣旨なので、価格と味の相関関係を考えるというものではありません。
おいしく楽しめればいいのです。そもそも味比べが楽しみなのです。
しかし、テスト結果はなかなか面白かったです。
もちろん全てのたまごにそれぞれ特徴があって、何を選ぶかは好みです。

で、再び買いに行きました。最近は馴れたもので堂々と車を突っ込みます。
エアコン付きの室内に入るとなんと・・・・
たまごが一個もない・・・。全部売り切れ・・・。



| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=534 |
| ブログ::出張はつらいよ | 02:59 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 02:59 PM |