更新日:2016,03,19,Saturday 更新者:ezawa

請求書や納税通知書、などです。
また、またダイレクトメールや、ゆうメールなどの金銭情報が入らない封入作業も行っています。
レーザープリンターやインクジェットプリンターによるデータの出力も行っています。
ISO9001の認証工場でもあります。
プライバシーマークも取得しております。
プレミアム商品券の封入作業も行っています。

先日はプレミアム商品券の検査だけというのを行いました。
ちょっと今までではみたことが無い作業だったのでレポートします。
通常、 「郵便物(封入済み封筒)の検査」 はだいたい短辺20ミリ、長辺235ミリ程度までの定形封筒なので、検査機はこの大きさが通る搬送設計です。
しかし・・・、ギフトカード程度の大きさ・・・、短辺75ミリ、長辺160ミリ、しかも薄い1枚ずつ搬送というようには設計されていません。
今回の依頼は小さくてペラペラの用紙に印字してあるバーコード等の情報を全て読み取って欲しいという依頼でした。
ちょっと考えた生管は、インクジェットプリンターに設置されているカメラで検査を行いました。
もちろん印字は行えますが、今回は印字済みの商品券でした。
名刺サイズの大きさでも搬送できる設計らしいですよ。


A3も搬送できます。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=675 |
| ブログ::活動報告 | 04:17 PM |
| ブログ::活動報告 | 04:17 PM |
更新日:2016,03,17,Thursday 更新者:ezawa
久々の出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・
続きの記事を読む▽
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=674 |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:44 AM |
| ブログ::出張はつらいよ | 01:44 AM |
更新日:2016,03,16,Wednesday 更新者:ezawa

別れた二人がちょっと時間をおいて、「春だからもう一度会ってみたいなぁ」っていう歌です。
雪は水になり、植物は芽を出し大きくなり、
去年別れたけどお互い少し成長してると思うから会ってみませんか?
でも3年間カラオケでは使用不可だったのです・・・。
楽曲を制作した穂口雄右が日本音楽著作権協会(JASRAC)を退会し、第一興商とエクシングがこの曲のカラオケ配信を停止したため・・・・。
2015年に穂口がJASRACにこの曲の管理権を戻したため、解消している。(ウィキペディア)
こちらも参考までに・・・。
http://www.asagei.com/excerpt/35890
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=673 |
| ブログ::つぶやき | 12:01 PM |
| ブログ::つぶやき | 12:01 PM |
更新日:2016,03,15,Tuesday 更新者:ezawa

先日当社 UV-LEDインクジェットプリンターにて某自動車会社様のDMの宛先印字をしました。
出口では、チェックの人が印字した宛先が曲がっていないか、文字のかすれが無いか、ピンホールなどのチェックを行います。カメラでも品質のチェックはできるのですが、「人間のチェック無し」というわけにはいきません。
スピードも枚数もあり、目も手も意外と疲れます。
そのDMを見て思い出したのですが、毎年この季節に行われる 「鈴鹿サーキットでのファン感謝デー」 に出掛けています。
(すっかり忘れていました!DMのお仕事して良かった!)
先日も行って参りました。
自分の体調も優れない為、観たいものだけ観て早々帰宅したのですが……お目当ては
【新型NSX】です!
最近のスポーツカーは音が静かですね(まぁ市販車なので当然ですが……)
最近の若者は車離れしていて、きっと「おおっ!欲しい~」と思う人が少ないのかなぁ……
何だか寂しいです。
車会社も台数が売れる軽四が多いような気がします……。
そのなかでもNSXやGT-R 、86、ロードスター、スポーツカーファンにとって発売発表されるということは拍手ものです!嬉しいことです!
デロリアンもEVで復活発売されます。予約時全額支払いですが・・。
詳細はこちら・・・http://cslbook.com/car/746/
我が家はいつかNSXを購入したいと思っています(笑)
大きな夢です!
(ははは……いつになることやら)
今はミニカーで我慢します。
目標は大きく!

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=672 |
| ブログ::つぶやき | 09:04 AM |
| ブログ::つぶやき | 09:04 AM |
更新日:2016,03,14,Monday 更新者:ezawa

またダイレクトメールやゆうメールなどの金銭情報が入らない封入作業も行っています。
レーザープリンターやインクジェットプリンターによるデータの出力も行っています。
でも今回は「春を見つける」について・・・。
今年も行って参りました。山形県大蔵村で行われる2月東北最大のイベント・・・。
地面出しワールドカップ・・・。
天気も晴れて競技日和です。

消防、自衛隊、税務署、地元青年団、今年は海外からの留学生なども参加していました。
ルールは簡単。
ただ雪面を掘って最初に土を出したチームが優勝!!
今年の積雪は少ない!!といっても2メートル以上あります。
公式発表は分かりませんが私の計測では2メートル30センチ程度です。
場所の選択順は昨年同様、特設「大蔵山シャンツェ」です。

ちなみにですが、札幌にあるのは大倉山シャンツェです。
ソリで最も長い距離を滑ったチームから順に場所取りを行います。
昨年はK点越え続出でしたが、今年はバーン状況が良くなく、なかなかの接戦でした。
さて本番の地面出しですが、優勝チームは二人組です。今回で3連覇、わずか6分弱で地面出しています。
3位までには金のスコップ、銀のスコップ、銅のスコップが贈られます。


さて肘折温泉で見つけた珍自研ですが・・・、珍というよりは営業中かどうか不明というのを・・・。

これは営業中かどうか確認する勇気がありませんでした・・・。
もちろん右側です。こういった定年を迎えた機械も好きです。
| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=671 |
| ブログ::出張はつらいよ | 05:02 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 05:02 PM |