こんにちは!広報委員5です。
立秋も過ぎ、暦のうえでは秋になりましたが、まだまだ猛暑が続いています 天気予報を見ても、日本中30度を越えないところはほとんどありません。40度を越えたところもあるとか…今年は特に暑く感じます。皆さんも体調に気を付けてくださいね。

そんな暑さの中、今日も自転車で仕事に向かいます。

本日の作業は…京セラインクジェットプリンター+浜松ホトニクスUV LED にてハガキとA5サイズの冊子の宛名印字です。ハガキは粉っぽくて手が真っ白になりましたが順調に印字終了。

そして、夕方といってもまだ暑い中、自転車で帰宅です。

みなさんは、この暑さをどのように乗り切っていますか?
先日、テレビでアイスとスイカ、どちらを食べると涼しくなるかという実験をしていました。
皮膚には交感神経という温度を感じるセンサーがあり、皮膚の表面温度が下がれば涼しく感じるそうです。そこで、アイスやスイカを食べると皮膚の表面温度はどうなるのか?
結果はアイスを食べると瞬間的に体が冷えるけど、その反動でアイスに含まれる糖質、脂質を燃焼させ体温を元にもどしてしまうそうです。一方、スイカはシトルリンというアミノ酸の働きで、食べはじめから少しずつ下がり、食べ終わって6分後には1度前後下がったそうです。
ということは…スイカをシャーベットにして食べるといいのでしょうか?




うさぎ いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は先日日本百貨店協会主催のご当地キャラ総選挙につての結果についてです。

なんと過去ブログで危惧したことが現実に・・・・
過去ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=427

千葉県船橋市の非公認キャラのふなっしーが愛知県岡崎市のオカザえもんを押さえて優勝です。

千葉船橋市の公認キャラの船えもんは今回のご当地キャラ総選挙にはエントリーしていなかったようです。

船えもんは「ふなっしーよりも知名度が低い」という事が悩みらしいです。

歴史的瞬間か・・・・の記事 http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130806/Techinsight_20130806_76975.html?_p=1
女性 こんにちは、女性 4です。

肌寒い日が多かったのに、急に暑くなりましたね。
今年は気温差が激しくて何を着たらいいのか迷います。
異常気象なのでしょうか。季節の変わり目が無くなっている気がします。

納税の季節。
当たり前ですが我が家にも続々と納税通知が届きました。
家に、車に、ワンコの狂犬病の注射代(ワンコの税金みたいなものですよね)
生命保険の支払いもあるので、本当に大変なんです。
みなさんは納税は、口座引き落としですか?払い込みですか?
我が家はすべて払い込みです。
口座引き落としの方が楽なんでしょうが、どうも金額を確認してから払い込みたくて(^^;
前は銀行に行かないといけませんでしたが、最近はコンビニからも払い込めて楽になりましたしね~

そうそう、我が家は普通自動車と軽自動車を所有しているのですが、同じ車なのになんで納税先が違うんだろうと、いつも疑問に思っていました。
調べてみると、自動車税は地方税法に基づき、道路運送車両法第4条の規定により登録された自動車に対し、その自動車の定置場の道府県において、その所有者に課される税金で、普通税。
軽自動車税は、「4月1日現在」に軽自動車等の所有者に対して課税される、地方税のうちの市町村民税。

うーん、税金の違いは分かったけど、なぜ別々にしているのか…イマイチ分かりませんねぇ。

関係者の利権のために組織が別れていて、二重に組織化しているため税金が無駄に使われている、なんて話もある様ですが…

うさぎ こんにちは。なかなか本業のことを書こうと思っているのになかなか手をつけられ無いままになっています。
今日も納税通知とコンビニバーコードの事を書くつもりが、「ゆるキャラ総選挙2013」になってしまって・・・。
気になったら先に進めない性格なんです。

ゆるキャラ総選挙
ご当地キャラ総選挙とは、全国の魅力を楽しく伝えながら、日本全国様々なご当地キャラ達の中から「TOP of ご当地キャラ」を選び、日本を元気にしていこうというプロジェクトです。

総選挙の決勝は8月ですがその前にどうしても気になったことを・・・・

新垣結衣さんのCMで俊敏な動きで注目を集めた千葉ふなっしーがなんと「非公認キャラ」で、公式キャラは「船えもん」らしいです。
そもそもはふなっしーは個人で作った個人キャラなので公認ではない。
ご当地キャラは本来は自治体等の制作依頼で公募によって作られるというのが本筋のようで・・・。
いろいろと大人の事情があるようです。

キャラクターグッズの販売やイベントなどへの出演など関係方面も多く、今後どうなっていくんでしょうか?
個人製作のふなっしーvs自治体公認船えもん。あまりドロドロして欲しくないですね。
純粋にかわいいゆるキャラを見続けていきたいと思っている人も多いと思います。

それにしてもふなっしーは動きもユルくない機敏な動きだったり、なんとしゃべるゆるキャラなんで色々と掟破りです。


                       コレ ↑ です。

次回こそ納税通知を書きます。仕事していないのか!!という指摘も頂いていますので・・・
女性こんにちは、広報委員4番です。
ついこの間まであんなに寒かったのに、コートを着ない日が増えてきました。
やわらかな日差しに春の訪れを感じます。

新聞を読んでいたら、ある記事に目がとまりました。
凸版印刷株式会社が「0.75ミリ角のマイクロブック『四季の草花』の製作に成功した」という記事です。
これまでの世界記録0.9ミリ角を大幅に上回る記録です。
長年培ってきた超微細印刷の技術を応用し、花のイラストと名前をひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットの4種類の文字を用いて印刷、全22ページで、うち4ページには絵柄の中に線幅0.01mmの極小文字を隠し文字として印刷してあるそう。
針の穴より小さいんですから、もうお米に絵を描くレベルの話じゃないですね。
 凸版印刷では、1964年から極小の「マイクロブック」の製作を開始し、以来、どこまで小さな本を作れるのかを
追求してきたそうです。
1981年には世界最小の本として1.4ミリ角のマイクロブック『主の祈り』を製作、
2000年にはより小さい0.95ミリ角のマイクロブック『十二支』の製作に成功し、ギネスブックに掲載されました。
現在のギネスブックにはロシアで製作された0.9ミリ角の『カメレオン』が掲載されていますが、
今回、その記録を上回る0.75ミリ角のマイクロブック製作に成功したのです。
文字は肉眼では読むことができず、 ルーペ (虫メガネ) を使ってようやく読めるそうです。
どんなに小さいのか実物を見てみたいですね~♪

マイクロブックは、凸版印刷の運営する「印刷博物館」で展示中で、
実物と虫眼鏡、拡大した見本のセットを29,400円で発売しているそうです。




うさぎ ワイドショーで見ました。製本は針先で手作業でした。コチラにも驚きました。
むむっ広報委員3です。自称時計マニアです。先日のセイコーのテレビ時計に続く第2弾です。
先回のブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=369

今日は、電卓機能付腕時計の話です。
つい最近、スーパーの時計売り場で電卓機能付腕時計を見かけました。
電卓機能付腕時計の電卓は、指で数字を押すのが難しく電卓として使うのはいまいちですがちょっとした計算に使うのにはいいかも。(今では携帯電話にも電卓機能があるのであっても使いませんが)最初の電卓機能付腕時計は、セイコーのCalculatorで1977年11月発売されました。

ボタンは小さくキーを押すための専用のペンが付属していた。
当時の価格は48000円。同時期シチズンからも似たタイプの計算機付き電卓が発売された。
こちらは時計の周りに円形にボタンキーが配置されていた。
その70年代には、なんとHP(ヒューレッドパッカード)もMODEL1という電卓機能付腕時計を販売していました。
こちらも専用のペンが付属していましたがセイコーとは違い腕時計に格納できるすぐれものでした。

時計としては、アラーム、カレンダー機能がついていました。
残念ながら表示は赤のLEDのため電池はすぐになくなったと思われます。
しかもHP関数電卓独特の”RPN(逆ポーランド法)”ではなかったのであまり魅力は感じませんでしたが
あのHPが電卓機能付腕時計を販売したことは衝撃的で今でも覚えています。
逆ポーランド法は、HPの関数電卓のみが採用していた方式で、HPの関数電卓は結構好きでした。

<参考>
逆ポーランド法とは、=を使わない計算の仕方です。
例えば「1+2=3」を計算するときのことを考えて見ましょう。 
普通の電卓であれば、式の通りに ”1+2=”とキーをたたくと答えが出てくるわけなのですが、HPの電卓の場合には違います。
この場合でしたら、”1(enter)2+”とたたきます。 そうすると「3」が出てくる具合なのであります。
つまり上の式を言葉で置きなおしてみると、式を見たときに頭で考える様に打つのです。
すなわち、”1と2を足す”ってな具合です。
それでは次の様な式の場合はどうでしょうか?ちょっと目にはかっっこがたくさんあって入力が厄介そうです。
 √(((100+200)×5)/3)=
普通の関数電卓でしたらひたすらカッコの連続でだんだんわけが分からなくなってきてしまいますね。
HP電卓の場合ですと、上の式をこう考えながら打ちます。
 【考 え】100と200を足して、5を掛ける。それを3で割る。そのルート。
 【打ち方】100 enter 200+5×3÷√


うさぎつい最近見た・・・って何時のこと?売っている現場が見たい!!

逆ポーランド法とは・・・・・。マニア過ぎるっていうご指摘も多数有りますが敢えて・・・・。
http://7ujm.net/etc/calcstart.html
女性こんにちは。
広報担当4です。

ロンドンオリンピックが開催中です。連日、オリンピックの話題が飛び交っていますね。
みなさんは誰を、どの競技をその応援していますか?

私が注目しているのは、競泳の北島康介選手です。
個人では3大会連続金メダル獲得は叶いませんでしたが、メドレーリレーではみごと銀メダルを獲得。
レース後、みなで抱き合い喜ぶ姿にとても感動し、思わずウルウルしてしまいました。

北島選手を手ぶらでは日本に帰らせないぞと他の3人のメンバーで話したそうです。                                            北島選手が目指していた色のメダルではないですが、チーム一丸となって獲得した銀メダルは最高のメダルになるのではないでしょうか。

「水泳の難しいところが、また好きになった。」レース後、北島選手らしい前向きなコメントにも、とても共感しました。                          まだ、次も頑張ってくれるんじゃないか、ついついそんな期待をしてしまいました。

4年間の思いを、一瞬にかける、オリンピックに出ている選手たちの精神力はすごいと思います。

さてさて、オリンピックから離れてしまいますが、先日イギリスについてテレビの番組で面白い話題を紹介していました。
それは、『料理がまずい国ランキング』でイギリスがズバリ、1位だったのです!
2位はアメリカ3位はロシアという結果です。

私のイギリスのイメージは「英国王室」「紳士の国」「イングリッシュ紅茶」など気品高き伝統ある国で、料理がまずい国とはとても意外で驚きました。      イギリス人に自国の自慢料理を尋ねると、ほぼ全員が「フィッシュ&チップス」と答え、一般家庭の料理は、野菜は冷凍物が殆どで、肉類は焦げ目が付くほどに焼いてパサパサで、肉に添えるソースも顆粒のものを水で溶いて使うなど、手料理といえるものは作っておらず、料理に対する意識が低いようでした。
イギリスの家庭料理に関する某調査ではレパートリーは6種類くらいしかないそうです。
ん?6種類ってことは1週間で同じ献立がの日があるってことですよね。
毎日の献立に悩む主婦としては6パターンの繰り返しでいいなんてちょっと羨ましいです(笑)

イギリス人の料理への意識が低い理由として、産業革命により農業主体の生活から近代的産業主体の生活に急激に切り替わり、家庭料理にさく時間的余裕が持てなくなって、貧しい家庭では新鮮な食材を手に入れられず、安全のため火をよく通して食べる習慣が根付き、今もその伝統が残っていて何でも加熱しすぎの傾向があるようです。

家庭料理も冷凍食材をレンジでチンして並べるという殺伐とした食卓が多いらしいです。                                          オリンピックの選手村の料理はどうなんでしょうね~???

女性こんにちは、広報委員会会員番号4です。
広報委員会はこのたび人事異動をしております関係上、従来の1~4までの広報委員とは異なるメンバーが担当していますハート  が、広報委員は4人(本当は5人一人休職中)なので同じ広報委員会員番号でも過去の会員とは異なります。
野球の背番号と同じと考えていただければ良いです。
説明が長くなってごめんなさい・・・・。
と言うことで私は過去の会員番号4とは違う会員です。
広報委員は全員が入れ替わったわけではなく一部ですので、私以外にも過去会員番号とは違う会員も居ますが、従来からいる会員も居ます。
あ!でも番号が変わっちゃったから会員番号からは識別できないと思います。
説明がさらに長くなってハート本当にごめんなさい・・・。

あらためまして女性新人の広報委員です。love
初ブログでドキドキですハートよろしくお願いします。

さてさて、当社インクジェットプリンターのバスクロである企業様の年賀状の宛名印刷をさせていただきました。
このインクジェットプリンターですが、年賀状のような印字精度が求められる場合にどこまでできるかを社内で検討したことがあります。

ニヒル 「その説明は私から・・・」(久々の子供店長風)

弊社インクジェットバスクロ サファイアヘッドでは、300×220dpi~300×660dpiまで対応できるのですが、インクの滴下量は確か30ピコリットルで固定(この数字ちょっと怪しい)です。
このため用紙の性質や濡れ性によって印字精度が変わってしまいます。
弊社技術班でテストを重ねた結果、年賀状インクジェット紙の場合は、搬送速度を品質最優先に低下させてテストしたのですが、300×440dpiが最高品質になるという結果が出ました。
これは用紙の濡れ性や性質を理由とするにじみ等と滴下するインクの量が30ピコリットル(しつこいですがちょっと怪しい・・・20だったかも・・・もっと多かったかもしれません。調べておくべきだった・・・・。)という関係からだと思います。
dpi的には660が最高のように思えるのですが、印字結果を見ると660の場合は線が太くなってしまい、「明らかにインクが多い印象」です。予想では660dpiでインクの滴下量をもっと少なくできれば更に高精度で印字ができると弊社技術班では予想します。
ちなみに家庭用写真印字可能なプリンターは4000dpiくらいで2ピコリットルくらいです。今年は1ピコリットルという機種もあります。
ちなみに・・・1ピコリットルは1兆分の1リットルです。
1リットルは1辺が100×100×100ミリです。1ミリリットルは1000分の1リットルで 1辺が10ミリ 1 mL = 1 cm3 です。
1ピコリットルの場合は一辺が100分の1ミリですから辺の長さで比べると1万分の1、10ミクロンです。
と言うことは体積は縮尺3乗になります。1辺が10ミリの水の立方体は1グラムで、1辺が100ミリの水の立方体は1000グラムです。1辺が10倍なので10×10×10=103乗=1000です。

ちなみにちなみに・・・
ここで弊社の資料室には「ウルトラマン研究序説」というバイブルがあり、125~126ページには身長40メートル体重35000トンと言うデータから考えるとウルトラマンの比重は40となると記されています。さすがM78星雲生まれです。
地球上のあらゆる物質よりも重いですとも記されています。
鉄よりも重い比重なのにしなやかに動いています。

ちなみにちなみにちなみに・・・・
キロリットル kL 、リットル L 、デシリットル dL 、センチリットル cL 、ミリリットル mL 、マイクロリットル µL 、ナノリットル nL 、ピコリットル pL、フェムトリットル fL 、アトリットル aL  という単位になります。

女性 はい・・・説明ありがとうございます。私にはちょっと難しかったです・・・。
ところで年末ですが・・・・
我が家の年賀状はというと…まだ白紙です・・・・。(涙)
毎年、「今年こそ早めにやるぞ!」と思うのに、ついつい後回しになってしまいます。早くしないとお正月だ~汗

12月25日はホワイトクリスマスになりましたね。仕事から帰ると子供達が小さな雪だるまを作っていました。




こんにちは。
ブログ担当女性4です。

前回は季節はずれの手筒花火の話しをしました。引き続き私の出身地の豊橋、今の季節にぴったりの話しです。
豊橋には路面電車が走っています。大正14年(1925年)に開通し、現在は豊橋駅から運動公園、赤岩口を結んでいます。

私は子供のころから利用していますが、今では冷暖房完備でさらにお快適です。豊橋市民には欠かせない交通手段です。

そんな市電で6/17(金)~9/24(土)まで納涼ビール電車が走ります。カラオケ、おつまみ、弁当付き、生ビール飲み放題で3000円。持ち込み自由で市電納涼うちわのプレゼントもあるそうです。現在、6・7月分の受付中です。気になる人は豊橋鉄道のホームページをみて下さいね。


http://www.toyotetsu.com/index.shtml

 3500系

 3200系

 800系

うさぎにわとり 「マニアですなぁ・・・・」
女性1女性2 本日のブログ担当は私たちですが、女性2が強~い思い入れで書きます。
女性1のファンの方ごめんなさい汗

日本シリーズオンリーだったみなさん世界バレーは見ましたか?

日本はいよいよメダルをかけての最後の戦い。
相手は、世界ランク2位(北京五輪、銀)の競合アメリカ
日本は、なんとしてでも負けられない戦いでした。

アメリカは、ブロックシステムもしっかりしていて、男子なみのアタック・・・・


まず1セット目
日本はなかなか日本のバレーが出しきれず、アメリカに1セット先取されてしまい・・・がーん

なんとか2セット目はとりかえしてほしいと願い日本を信じて応援


バレーだけではないですが、スポーツはちょっとしたことで流れがかわります・・・。
その2セット目の途中で石田選手を投入。
日本は流れがかわり、アメリカを逆転・・・チョキ

石田選手は、この大会では試合にでていなく、相手チームのアナリストの (相手チームの分析をする役割試合中は、瞬時に情報端末を通じて監督に数字をおくり、その情報をもとに監督は作戦をねりなおし、選手につたえる。) データにもない存在だったので、相手チームがくずれはじめ25-23で取り返し逆襲。
 
ここで、セットカウント1-1で第3セット

「この流れのまま勝ってほしい・・・」と思いましたが、アメリカも意地があり簡単には勝たせてはもらえず、フーカ選手の強力なスパイクにやられ21-25で落としてしまう ・・・・。


いよいよ日本がメダルをとるかたらないかは、次の第4セットにかかっていますこのまま負けてしまえばアメリカにメダルが
私は手に汗をかきながら応援

このセットから荒木選手がスタンディンググメンバー
なんとか、追い詰められた第4セットをキャプテンにたくした真鍋監督の思い
勝てばフルセットにもちこめます

その第4セットは、日本がひろってねばってあげてつないでいるうちに、アメリカがだんだんリズムを崩しミス

そしてフルセットにもちこみ、私もテレビを見ていて『頑張れーいけーナイスー』と、だんだんと声が大きくなっていく応援

誰もが疲労もピークで満身創痍の中、集中力もときれず全員の気持ちが一つになり強烈なスパイクを佐野選手のスーパーレシーブでカットし、竹下選手(159㎝)の必死にポールにくらいついて、相手のブロックをふるためにできるだけボールの下に入りあげる素晴らしいトスそして最後はエース木村選手が皆の気持ちを繋ぐスパイク

選手一人一人の気持ちが心を動かし体を動かしていくプレーで、フルセットにもちこみ、第5セットも日本の勢いは止まらず15-8で、アメリカを倒し
32年ぶりのメダル獲得
15点目が決まった瞬間、喜ぶ選手を見ていたら涙がとまらなく 感動感動
まさしく『心のバレー』
そしてみなさん気づかれましたか勝った瞬間最後木村選手が決めた時、竹下選手が1番ぴょんぴょんと跳びはねて、小さい体いっぱいで喜んでいた姿それを私は見ていたら、胸が一杯になり、また号泣

竹下選手は、チームの中で1番代表に長くいて、苦しい時代とかをたくさん見てきて苦労を知っているので、その竹下選手がものすごく喜んでいる姿を見て、しかも(T^T)ウルウルでの挨拶(なぜか、私も一緒に戦いのりこえてきた感になり泣かずにいられなく号泣(3回目))

今日はバレー一色でした・・・。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..